神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年12月14日 エリアトップへ

新年に向け護摩準備 川崎大師平間寺

社会

公開:2018年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
護摩を整える僧侶たち
護摩を整える僧侶たち

 川崎大師平間寺は、初詣に多くの参詣者を迎えるにあたり、4万躰の護摩札の謹作(きんさく)を進めている。

 謹作は護摩札に水引をかけて整え、完成させる作業。同寺では正月に向け通年にわたり護摩の謹作を行っているが、この時期は元日前の特別体制となり、120人余りの僧侶、職員が交代で作業にあたる。この日も僧侶たちが1躰ずつ丁寧に札に水引をかけていた。

 同寺法務課の大山隆朋(りゅうほう)さんは「毎年この時期は大勢の参詣者を迎えるので、いささかの緊張感を持ち、きれいに整えることを第一に作業しております」と語った。

 護摩祈祷の風習は同寺が開創した1128年から続く歴史を持ち、元日の護摩札には特別に「元旦修業」の字が書かれる。

 今年の初詣の参詣者数は約309万人。来年も同じ程の数を見込んでいる。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

「復興願い」コンサート

ミューザ川崎

「復興願い」コンサート

チケット収入と募金、寄付

3月28日

アートに触れる春の夜

最先端技術で環境改善

最先端技術で環境改善

研究成果報告会

3月28日

市民、警官連携で救助

市民、警官連携で救助

幸消防署が感謝状授与

3月28日

卒業式の花はどこから?

KAWASAKI NOTE

卒業式の花はどこから?

3月28日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook