神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年8月30日 エリアトップへ

青丘社など 夏休み中の学習を支援 外国につながる中学生対象

社会

公開:2019年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
調理実習を兼ねた交流会で、各国の料理を食べる参加者
調理実習を兼ねた交流会で、各国の料理を食べる参加者

 両親が外国籍など、外国にルーツを持つ川崎区の中学生を対象にした学習支援「サマースクール」が夏休み期間中、県立川崎高校(川崎区渡田山王町)で開かれた。

 川崎区内の中学校に通う中国、フィリピン、ペルーにルーツのある生徒約20人が参加し、夏休みの課題や受験勉強、自由研究にできる理科の実験などを行った。講師には、県立川崎高校、大師高校などの外国につながる高校生や県内の大学生約30人が協力した。

 最終日の8月23日は調理実習を兼ねた交流会として、参加者たちが水ギョーザなど、各ルーツの国の郷土料理を振る舞いあった。

 川崎区役所とともにスクールを主催した、社会福祉法人青丘社によると「言葉の壁により授業や宿題が困難になり、受験校や将来の選択肢が狭まってしまうこともある」という。同法人では現在、週に3回、外国につながる小中学生に向けた学習支援教室を実施。夏休み期間中は学校の課題が多いことに加え、周囲の知り合いが帰省し、生徒が孤立してしまう場合もあることから、特別教室を設けた。教室では中学生が分からない箇所について、それぞれの国の言葉で説明するなどの学習支援を行った。

 参加した生徒は「先生たちがとても優しく、色々教えてもらい嬉しかった」と話した。

 青丘社の担当者は「生き生きとした高校生、大学生たちと触れ合えたことで、生徒が高校生活への憧れや意欲を持てた様で良かった」と語った。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月11日

教職員対象に研修会

川崎区専門学校4校

教職員対象に研修会

建物診断テーマ

4月11日

町内会が熾烈な戦い

幸区

町内会が熾烈な戦い

グラウンド・ゴルフで

4月11日

市場めしを夕方に

市場めしを夕方に

目利きの屋台が多数出店

4月11日

新たな川崎へ「協調」

市制100周年

新たな川崎へ「協調」

約400団体、推進ビジョンも

4月11日

診断士会がサポート

2025年度・持続化補助金

診断士会がサポート

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook