神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年11月1日 エリアトップへ

性同一性障害の実子のドキュメンタリー映画作品の広報を担当する 小林 美由起さん 中原区出身 58歳

公開:2019年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
小林 美由起さん

目の前の個性と向き合う

 ○…我が子が主演を務めるドキュメンタリー映画「空と、木の実と。」の上映会を都内、大阪、仙台など全国各地で行う。同作では、女性の身体、男性の心を持つ性同一性障害(GID)と診断され、国内最年少で性別適合手術を受けた小林空雅(たかまさ)さんの9年を追う。幸区河原町に長年住んでいた小林さん家族。作中には、空雅さんが通っていた市立御幸中学校や、県立川崎高校が登場する。「性別だけでなく、年齢や立場によって自分らしく振舞えないこともある。自分らしさとは何かを考えるきっかけになれば」

 ○…上映会の会場は、地域のカフェや寺、大学といった教育機関まで様々。行政関係者、学校職員、学生、地域の人など参加者も幅広い。ジェンダーに関して全く知識がない人が上映会に来て「男、女どちらでもない性別という概念があることを初めて知った」と話してくれたこともある。「無理に受け入れてほしいという話ではなく、作品を通じて『こういう人もいるんだ』と知ってもらえたら」と笑顔で話す。

 ○…本業は心理セラピスト。幼少期から家庭環境に苦労してきており、「自分の経験を何か生かせないか」と2014年頃から発達障害やGIDの子を持つ親の相談に乗っていた。学んでいた心理学をさらに深め、16年から本格的にセラピストとして働くことを決意。現在は在住する茅ヶ崎市や県内、都内で活動する。

 ○…「男女」の2文字で区別しきれない、その人らしさや個性があるといい、「全ての人が自分らしく生き生きと元気に過ごせる社会にしたい」と話す。そのために、日本全国スーツケース片手にどこへでも赴き、講演を行うのが夢。「『男女平等』ではなく、いつか『人間平等』という言葉がポピュラーになる時代が来てほしい」と目を輝かせる。


川崎区・幸区版の人物風土記最新6

山口 美穗さん

幸区長に就任した

山口 美穗さん

麻生区在住 57歳

4月18日

山崎 浩さん

川崎区長に就任した

山崎 浩さん

三浦市在住 58歳

4月11日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

4月4日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区港町在住 54歳

3月28日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

幸区在住 55歳

3月21日

草間 湖奈美さん

舞台「かわさきドリームミュージカル『太田どうかんと夢の城』」で演出を務める

草間 湖奈美さん

幸区下平間在住 40歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook