神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2020年1月24日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

議会報告 臨海部への交通アクセスの向上に向けて 川崎市議会議員 本間 賢次郎

公開:2020年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
臨海部への交通アクセスの向上に向けて

 1月10日号に続き、昨年12月13日に行った一般質問について報告致します。今号は港湾振興を含めた臨海部の交通アクセス向上に向けた取り組みについてです。

 私が初当選以来、取り組んできた東京オリンピック期間中のホテル不足解消に向けたホテルシップの取り組みは、事業者と覚書を交わすまでは至ったものの、協定締結とはならず、仕切り直しの状況となりました。その原因に、東扇島から市街地までのアクセス面の課題が挙げられ、これまで指摘してきた懸念が顕著になった形です。私は平成30年の予算審査特別委員会にて、アクセス向上の必要性について質疑を行い、利用率の低い小型船舶向けの船着場を活用し、水上・海上アクセスの検討を提言致しました。そして、他都市の水上・海上交通等の視察を行い、調査を行っております。そこで今回、昨秋に神奈川県が行った逗子市・葉山マリーナから藤沢市・湘南港(江の島)までの海上タクシーの実証実験視察を踏まえて質問致しました。

 まず、現状としてJR川崎駅から東扇島への公共交通機関での移動にはバスを利用することになります。所要時間は約30分。平日の朝の通勤ラッシュの時間帯では渋滞が発生している状況も見受けられ、物流車両が増加する時期には最大10分程度の遅れが生じる場合もあります。一方、視察した海上タクシーであれば、道路渋滞に巻き込まれた車両による移動で1時間近くかかる距離を15分程で目的地に到着できます。水上・海上交通は、交通手段の選択肢を増やすことでバス内の混雑や道路渋滞の緩和などが期待できる上、観光資源にもなると考えております。一昨年の質疑では、水上・海上アクセスの検討について明確な答弁はありませんでしたが、この度の一般質問では、「新たな海上アクセスの可能性について検討を進めたい」との答弁を得ることができました。

 今後も臨海部に通勤する方や川崎港へレジャーに行かれる方にとって快適なアクセス環境の確保に取り組んで参ります。

本間ケンジロウ

川崎市川崎区宮本町1

TEL:044-200-3357

http://homma-kenjiro.com/

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

総務委員会 副委員長に就任!!

市政報告

総務委員会 副委員長に就任!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

4月18日

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

市政報告

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

4月4日

安全安心のまちづくりを推進!

令和6年第4回定例会 本会議一般質問【2】 市政報告VOL31

安全安心のまちづくりを推進!

公明党川崎市議団 かわの忠正

3月28日

声をカタチに

県議会報告

声をカタチに

令和6年度の質疑結果の一部をご報告します!県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

3月28日

防犯カメラ補助金の予算が拡充

市政報告

防犯カメラ補助金の予算が拡充

公明党川崎市議会議員団 浦田だいすけ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook