神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2020年2月14日 エリアトップへ

川崎球場遺構  「ノスタルジー感じる場に」 請願者 松本秀夫アナ

スポーツ

公開:2020年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
 「ノスタルジー感じる場に」

 川崎球場遺構の市文化財保存を求めた請願が今月6日、市議会まちづくり委員会で趣旨採択されたことを受け、請願代表者でフリーアナウンサーの松本秀夫さん=写真=は「市議会の方々が価値をわかってくれたことが嬉しかった」と喜びをにじませた。

 33年前、スポーツアナウンサーとしてロッテを担当。来る日も来る日も川崎球場で実況の練習を積み、初芝清選手、堀幸一選手、小宮山悟選手、愛甲猛選手らと親交を深めた。「川崎球場は原点の場」という。

 人づてに富士通スタジアム川崎に川崎球場の面影が残っていることを聞き、懐かしさがこみあげてきた。実際に目にし、関係者から話を聞くうちに「この球場遺構が今後も残る保証はない」との思いを抱き、署名活動を始めた。松本さんは、昭和のプロ野球を代表する藤井寺球場、大阪球場、広島市民球場、後楽園球場などの跡地には、かつてこの場所に球場があったというプレートがあるが、当時のフェンスや照明塔が「そのまま残っていること自体奇跡」という。

 富士通スタジアム川崎では、川崎球場の歴史を振り返るイベントを毎年開催し、松本さんも協力する。老若男女問わず多くのプロ野球ファンが訪れ、遺構が「世代をつなぐもの」であると確信する。3月28日(土)に同スタジアムで開かれるイベントで松本さんは、元プロ野球選手やスポーツ界の著名人を招いて遺構の重要性を広く訴える意向を示す。「ノスタルジーを感じる場としての価値を多くの人に知ってもらいたい」と力を込める。


 他方で川崎市にも理解を深めてもらおうと「川崎に縁の深い村田兆治さんや柴田勲さんといった野球界の重鎮と説明に伺う機会もつくることができれば」とも話す。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月18日

性犯罪根絶に決意

性犯罪根絶に決意

西村県議、街頭演説で

4月18日

高齢女性、就労支援強化を

高齢女性、就労支援強化を

浜田昌利市議が訴え

4月18日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook