戸手第一公園管理運営協議会の代表で毎日公園清掃を行う 笹本 忠男さん 幸区戸手本町在住 76歳
感謝の気持ちで心も掃除
○…幸区役所に隣接する戸手第一公園は自宅の目の前にある。この地で生まれ育ち、幼少のころから公園を庭のように遊んでいた。「掃除をするのは公園への感謝の気持ちが一番かな」。公園の清掃活動を1994年に公園愛護会に入ってから続けている。2006年に愛護会が協議会になってからは正月3が日、荒天、旅行以外は毎朝だ。近隣の子どもたちが楽しく遊ぶ姿を思いながら、ちりひとつ落ちていない公園を目指す。
○…愛護会への参加は清掃活動などを目の当たりにしていたのでごく自然な事だった。想定外だったのは04年に会長になったこと。歴代会長は地域の長老と呼ばれるような人たちばかり。当時はまだ現役。通勤時のバス停で何日にもわたり説得された。協議会になってからは公園の清掃活動だけでなく、花木の手入れ、ごみの分別・処分なども行う。清掃活動は副会長を務める老人クラブ「戸手中部九十九会」でも幸こども文化センターと合同で3カ月に2回行っている。子どもたちが掃除の後「気持ちよかった」と言ってくれるのがうれしい。「心の掃除をやったんだよ」と語りかけるのだという。
○…御幸小、御幸中から川崎工業高校(現川崎工科高)に進み、東芝に就職。入社4年目からコンピューター畑を歩んだ。「人がパソコン(建物)を作り、パソコン(建物)が人を作る」と英国のチャーチル元首相の言葉をもじり全国をセミナーで飛び回りPCの普及に努めた。趣味は読書。池波正太郎や藤沢周平の作品がお気に入り。
○…今は川崎市老人クラブ連合会HPの幸区版担当や「幸区老連だより」の編集にも携わる。取材をし、写真撮影、記事作成もこなす。喜寿を目前にしながらその活動はますます精力的だ。
<PR>
|
|
|
|
|
|
4月25日