神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年3月26日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 臨海部の大規模土地利用に向けた新予算について 川崎市議会議員 本間 賢次郎

公開:2021年3月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
臨海部の大規模土地利用に向けた新予算について

 3月8日、令和3年第1回定例会の予算審査特別委員会で質問を行いましたので報告致します。

 昨年3月、JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜地区の高炉休止が発表され、本市に大きな衝撃を与えました。同社は統合前の日本鋼管株式会社時代から本市臨海部に根差し、市内経済を牽引するだけでなく、我が国の産業界でも存在感を示しています。そうした中の今回のニュースはインパクトが大きく、特に高炉のある川崎区扇島の面積は東京ディズニーリゾートよりも広い250haにも及ぶと言われ、その土地の活用は関心を集めます。そこで市は今年2月にJFEホールディングス株式会社と協定を締結。令和5年9月の高炉休止後の土地利用に向け協力関係を構築し、令和3年度の予算に同地域の調査等を行うため5361万4千円の「大規模土地利用推進事業費」を新設しました。

 質疑では、協議対象地域が扇島に止まらない可能性と土地利用の将来像は協議の下に社会的課題の解決や我が国の発展を支えることを期すと示されました。また、交通環境の課題も呈しました。これまでも川崎駅から臨海部への交通課題を指摘してきましたが、特に扇島の交通環境は同社所有の橋、海底トンネルの経路のみの状態です。新たな土地利用となれば、公道や公共交通網の整備は必須です。浜川崎駅から尻手駅へと向かう浜川崎線のルートを八丁畷駅から川崎駅へと繋ぐ路線に変更する「川崎アプローチ線構想」の調整の本格化にはまだ時間を要します。そこで、この状況下での公共交通網の整備について質すと、「早期に整備が必要」「道路をはじめ海上交通や鉄軌道など、さまざまな交通手段について幅広く実現可能性を検証する」との答弁でした。

 交通網の整備は地域を一層活性化させ、また、臨海部らしい船舶の活用は通勤時のみならず観光施策にも有効です。今後も有意義な土地活用と環境にやさしく、地域に賑わいをもたらす交通機能の導入に取り組んで参ります。

本間ケンジロウ

川崎市川崎区宮本町1

TEL:044-200-3357

http://homma-kenjiro.com/

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

総務委員会 副委員長に就任!!

市政報告

総務委員会 副委員長に就任!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

4月18日

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

市政報告

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

4月4日

安全安心のまちづくりを推進!

令和6年第4回定例会 本会議一般質問【2】 市政報告VOL31

安全安心のまちづくりを推進!

公明党川崎市議団 かわの忠正

3月28日

声をカタチに

県議会報告

声をカタチに

令和6年度の質疑結果の一部をご報告します!県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

3月28日

防犯カメラ補助金の予算が拡充

市政報告

防犯カメラ補助金の予算が拡充

公明党川崎市議会議員団 浦田だいすけ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook