神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

川崎市、国立衛研 健康テーマに公開講座  中原区で 感染症、食の安全など

教育

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
健康テーマに公開講座

 川崎市制100周年と国立医薬品食品衛生研究所創立150周年を記念した市民公開講座が6月2日(日)、川崎市コンベンションホール ホールB、C(中原区)で開かれる。

 「健康のあれこれ講座」と題し、4人の専門家が登壇。川崎市健康安全研究所参与の岡部信彦氏は風邪、感冒、寒冒、下痢、赤痢、白痢といった感染症を解説。国立医薬品食品衛生研究所所長の本間正充氏は身近な食品の安全と安心について、慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター長の新井康通氏は健康寿命、国立医薬品食品衛生研究所薬品衛生部長の佐藤陽治氏はジェネリック医薬品をテーマにそれぞれ講演する。このほか、川崎市と研究所の歩みについての紹介もある。

 開催時間は午後1時30分から4時30分まで。参加費は無料。中学生以上の市内在住もしくは近隣に住む人が対象。定員は先着300人。申し込み希望者は専用フォームから申し込む。締め切りは5月30日(木)。

 問い合わせは川崎市臨海部国際戦略本部キングスカイフロントマネジメントセンター【電話】044・276・9209。

二次元コードから申し込み可能
二次元コードから申し込み可能

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月16日

教職員対象に研修会

川崎区専門学校4校

教職員対象に研修会

建物診断テーマ

4月11日

町内会が熾烈な戦い

幸区

町内会が熾烈な戦い

グラウンド・ゴルフで

4月11日

市場めしを夕方に

市場めしを夕方に

目利きの屋台が多数出店

4月11日

新たな川崎へ「協調」

市制100周年

新たな川崎へ「協調」

約400団体、推進ビジョンも

4月11日

診断士会がサポート

2025年度・持続化補助金

診断士会がサポート

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook