神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年5月31日 エリアトップへ

北野書店 学校図書の展示会 国際交流センターで

教育

公開:2024年5月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示されている本を手にする人たち=昨年(北野書店提供)
展示されている本を手にする人たち=昨年(北野書店提供)

 学校図書館向けの図書を紹介する「川崎市学校図書展示会」が6月5日(水)から8日(土)まで、川崎市国際交流センター(中原区)で開かれる。午前10時から午後7時まで。初日は1時から、最終日は6時まで。主催は北野書店。

附則第9条本も紹介 

 書店にはあまり並ばない約1万5千冊の図書を並べ、手に取って見ることができる。市立特別支援学校や小中学校の特別支援学級で採択される「附則第9条本」や川崎の郷土本なども取り扱う。川崎に縁のある絵本作家故かこさとしさん、科学者藤嶋昭さん、むかしばなし第一人者の小澤俊夫さんの書籍コーナーも開設する。

識者による講演会 

 会期中は講演会も開催。5日は「かこさとし絵本の原点」をテーマに、かこさとしさんの長女で加古総合研究所代表の鈴木万里さんと川崎市教育長の小田嶋満さんが対談する。7日は『かわさきのむかし話を語ろう』と題し、小澤俊夫さんとかわさき民話を愛する会会長の萩坂心一さんが登壇する。8日は元東小倉小学校教諭でお茶の水女子大学附属小学校教諭の森壽彦さんが「子どもたちと本」をテーマに、授業実践を報告する。各日午後2時から3時30分、完全予約制。申し込みは北野書店ウェブサイト内の専用フォームもしくはファクス(044・511・2340)で希望日、氏名、参加人数などを明記。問い合わせは【電話】044・511・5491。


川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査 川崎市

自己肯定感は過去最高

4月23日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験30万~!「新築マンション防水工事」の現場作業スタッフ

プラス株式会社

川崎市 川崎区

月給28万円~50万円

正社員

ヤクルト商品のお届け・ご紹介

ヤクルト川崎中央センター

川崎市 川崎区

月給10万円

業務委託

大手病院の受付スタッフ/未経験OK・WワークもOK

株式会社パトロールサービス

川崎市 川崎区

日給2万3,400円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook