神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年7月26日 エリアトップへ

フリースペースたまりば 「居場所のまなび」刊行

教育

公開:2024年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
冊子『居場所のまなび』(上)監修した友兼大輔さん(下)
冊子『居場所のまなび』(上)監修した友兼大輔さん(下)

 学校に行かない子どもたちが通うフリースペース「えん」(高津区)を運営する認定NPO法人「フリースペースたまりば」(中原区)が、子どもたちと共に30年以上続けてきた取り組みを冊子『居場所のまなび』にまとめた。「多様な育ちから」という副題そのままに、遊びや冒険など、子どもたちの日常自体が学びであることを視覚的にまとめている。

 フリースペース「えん」は、「川崎市子どもの権利条例」に基づき川崎市が開設した「川崎市子ども夢パーク」内にあり、子どもたちは「夢パーク」の施設を自由に使える。屋外のプレーパークで鬼ごっこや泥遊びをしたり、順番を決めてパソコンを使ったり、ボランティアやスタッフと一緒に昼ごはんを作ったりといった日常を過ごす。誰かが提案すれば、地域の名人を招いて音楽やアートや理科などの講座も開催。年に一度の発表会に向けては演劇や楽器演奏の練習を重ね、チラシのデザインや内容も作成する。

 「たまりば」ではこうした日常生活の中に学びがあるととらえ、子どもたちと向き合う中で大人が大切にすることも言語化し、共有してきた。

 今回の冊子は計14ページ。まず冒頭で、「知るための学び」や「ともに生きるための学び」などユネスコが定義した「学習の柱」や、プログラミング教育の専門家ミッチェル・レズニックが提唱した「創造的な学び」の4要素を紹介。そのうえで「えん」の営みを写真つきで紹介し、ユネスコの柱やレズニックの要素を重ね合わせることで、随所に学びがあることをビジュアル化した。「空気を読めない子どもたちが緊張を和らげる」「みんな仲良くとは言わない」など、「たまりば」として大切にしていることも掲載している。

 夢パーク所長の友兼大輔さん(44)は「長い時間をかけて日常の中の学びについて考え続けてきた。その集大成」と語る。『居場所のまなび』に関する問い合わせは「えん」(【電話】044・850・2055)。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月9日

取手市にロウソク寄贈

葬祭具協同組合

取手市にロウソク寄贈

障害者支援へ 4年ぶり

4月4日

養護施設児童ら職業体験

養護施設児童ら職業体験

中原区のホテルで

4月4日

健康プログラム開講

健康プログラム開講

かわQホールで

4月4日

マリエンでテニス教室

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

配達スタッフ募集

合同会社top-up

川崎市 川崎区

月給40万円~100万円

業務委託

無資格・未経験OK/型枠工/賞与140万/残業なし/寮あり/若手活躍中

株式会社DAO.CC

川崎市 川崎区

日給1万8,000円~2万3,000円

正社員

土木CADオペレーター/4月スタートも応援/残業少なめ/土木CADオペレーター/「川崎」YDb0218-03

株式会社アットキャド

川崎市 川崎区

時給2,150円~

派遣社員

日勤専属・外資系トラックメーカーでの組立/神奈川県川崎市中原区

株式会社FMC

川崎市 幸区

時給2,000円~2,500円

派遣社員

エネルギー関連企業の一般事務

東京事務代行株式会社

川崎市 川崎区

時給1,400円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook