神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告【7】 川崎区で保護猫譲渡会が開催!! ホームズ川崎大師店と地域猫活動サポーターが連携!みらい川崎市議会議員団 長谷川ともかず

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎区で保護猫譲渡会が開催!!

 川崎区の大型ホームセンター「島忠 ホームズ川崎大師店」が、地元の地域猫活動サポーター「NeKo SanDo(猫参道)」と手を取り、川崎市では初の取組となるホームセンター店舗での保護猫の譲渡会を、8月10日(土)に開催予定であり、同店はこれを皮切りに、毎月第2土曜日に定期的に実施する予定です。

 川崎市では猫をはじめとした動物の譲渡会は、公的には中原区にあるアニマモール(川崎市動物愛護センター)の1カ所のみで実施されていますが、それ以外の公共施設等においては、様々な要件や制約等の関係から、譲渡会の場所や会場を確保することは困難な状況です。このような中で、今回の民間企業と地域猫活動サポーターの連携により実現した保護猫譲渡会は、大変意義深い、素晴らしい取組です。

【質問】私は令和6年第2回定例会の一般質問で、こういった地域のボランティア団体に譲渡会場を提供するなど、動物愛護活動に積極的に取組んでいる企業と本市の連携について、市に見解を伺いました。

【回答】市は、「多くの市民が利用する商業施設等において、動物愛護に関する啓発活動を行うことは有効であると考えているので、様々な機会を捉えて企業等多様な主体との連携を図っていく」と回答。

【要望】地域の皆様に動物愛護団体の実態を広く知ってもらい、地域猫活動の取組を理解していただく上でも、保護動物活動を通して地域社会に貢献する企業等と連携を図りながら、動物愛護に関する普及啓発をより一層推進するとともに、地域猫活動サポーターをはじめ、ボランティアの皆様の活動へのさらなる支援の拡充を求めました。

川崎区で保護猫譲渡会が開催!!-画像2 開放された北側通路
開放された北側通路

長谷川ともかず

川崎市川崎区大島1-23-4

TEL:044-280-8824

info@hasegawa-tomokazu.com

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

総務委員会 副委員長に就任!!

市政報告

総務委員会 副委員長に就任!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

4月18日

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

市政報告

マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

4月4日

安全安心のまちづくりを推進!

令和6年第4回定例会 本会議一般質問【2】 市政報告VOL31

安全安心のまちづくりを推進!

公明党川崎市議団 かわの忠正

3月28日

声をカタチに

県議会報告

声をカタチに

令和6年度の質疑結果の一部をご報告します!県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

3月28日

防犯カメラ補助金の予算が拡充

市政報告

防犯カメラ補助金の予算が拡充

公明党川崎市議会議員団 浦田だいすけ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook