神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年10月11日 エリアトップへ

川崎市交通局 市電開通から80周年 10月14日 誕生イベント

社会

公開:2024年10月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
イベントのポスター
イベントのポスター

 川崎市交通局は10月14日(月・祝)、飛鳥ドライビングカレッジ川崎(川崎区下並木97)でステージや体験ができる「川崎市交通事業80周年バースデーイベント」を開催する。午前9時30分から午後3時30分。

 戦時中の1944年に、労働者を臨海部まで運ぶために市電(川崎市営軌道)が開通してから今年で80周年。50年には市バス、51年に架線の電気を動力として走行するトロリーバス(無軌条電車)が開業するなど、市ではさまざまな交通事業を行ってきた。

 今年、川崎市市制100周年と共に交通事業80周年を迎え、市交通局ではこれまでの日頃の感謝を伝えると同時に、一緒に祝おうとバースデーイベントを企画。ステージでは、80周年記念事業広報アンバサダーを務める吉本興業所属のお笑いタレント・バイク川崎バイクさんが出演。世界大会3連覇を果たしたダブルダッチチーム・REG☆STYLEが市バスの音源を組み込んだパフォーマンスを披露する。

 市バス初となるオリジナルカラーのミニカーや一日乗車券の販売、市バスの廃材を使ってキーホルダーなどを作成するワークショップ、重さ約10tのバスとの綱引きや、運転席乗車体験、市電をデザインしたラッピングバスを初披露するなど、企画が満載。同局の担当者は「記念すべき節目を皆さまと一緒に祝い、市の交通事業に対し身近に感じてもらえれば」と呼び掛けている。


 詳細については、市バス公式ウェブサイト。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査 川崎市

自己肯定感は過去最高

4月23日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook