神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年11月1日 エリアトップへ

オストミー協会 社会的な理解促す 初の催しに250人

社会

公開:2024年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加者に挨拶する坂本支部長
参加者に挨拶する坂本支部長

 日本オストミー協会川崎市支部主催の落語鑑賞会が10月9日、エポックなかはらで行われ、約250人が訪れた。

 人工肛門や人工膀胱で生活する人「オストメイト」について理解を深めてほしいとの思いを込めて企画された初の催し。鑑賞会に先立ち行われた講座では、ストーマと呼ばれる装具の説明や、全国に約23万人・川崎市内に約2千人いるオストメイトが年々増加傾向にある現状について触れた。

 一方、認知度が低く「公衆浴場や障害者専用トイレの利用時は、誤解や外見で判断されがち」など、生活上の悩みについても共有。その後は3人の落語家が登場し、会場に笑いを届けた。同支部長の坂本純さんは「多くの人にご来場いただき、関心をもってもらえて良かった」と話した。



川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月18日

性犯罪根絶に決意

性犯罪根絶に決意

西村県議、街頭演説で

4月18日

高齢女性、就労支援強化を

高齢女性、就労支援強化を

浜田昌利市議が訴え

4月18日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook