神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年11月1日 エリアトップへ

市内7区役所 おくやみコーナー開設 遺族の手続き負担を緩和

社会

公開:2024年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
中原区役所内に開設されたおくやみコーナー
中原区役所内に開設されたおくやみコーナー

 川崎市は家族の死去に伴う手続きをワンストップで完了できる窓口「おくやみコーナー」を7区役所に設置し、10月15日から運用を開始した。

 市では高齢化社会に対応するため、今年4月には「おくやみガイドブック」を大幅リニューアルし、各区役所に配布。今回新たに開設された「おくやみコーナー」では、故人に関する手続きの確認▽手続きに必要な持ち物の案内▽遺族による申請書の作成支援などを、遺族の来庁時に一括して行う。

 コーナーを利用できるのは各区に住民登録があった故人の遺族などで、専用のコールセンター(【電話】044・200・1500)で予約が必要だ。予約時に故人の情報をヒアリングし、コーナーの担当スタッフが関係部署と調整のうえ、来庁時までに必要な書類や情報を整えて手続きを支援する。

 市は窓口業務とコールセンター業務を、「ガイドブック」の制作を手掛けたITメディア企業「鎌倉新書」(東京都中央区)に委託。同社では想定される相談内容を担当課と共有し、遺族の来庁時に速やかに手続きが完了するための研修を重ねたという。同社の自治体DX推進グループマネジャー・川口慶真さんは、「例えば幼子を抱えて夫に先立たれた女性が来庁する場合、必要なら児童手当の窓口などにもつなげられるよう、不安に寄り添う窓口サービスを目指す」と語る。


 市の担当者は「各課に分かれていた手続きを一カ所で行うことで、行政サービスの向上も目指したい」としている。

 コーナーの開設時間は平日の午前9時〜正午、午後1時〜午後4時。

手続きのシミュレーション
手続きのシミュレーション

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査 川崎市

自己肯定感は過去最高

4月23日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ロイヤリティなし!「軽貨物の配送ドライバー」年700万稼ぐママさんも

株式会社EDLIND

川崎市 川崎区

月給36万円~70万円

業務委託

高収入・昇給ありで長期安定/未経験から始める工場製造・充填

UTエージェント株式会社

川崎市 川崎区

時給1,500円

派遣社員

入社半年で月給80万も!軽貨物の配送ドライバー/ATのみ可

株式会社コアジャパン

川崎市 川崎区

月給45万円~80万円

業務委託

タクシーアプリGOを使ったドライバー 最大年収500万円可能

京浜交通株式会社

川崎市 幸区

月給32万円~40万円

正社員

保育士/派遣/私立認可保育園/HA1/神奈川県川崎市幸区

株式会社明日香

川崎市 川崎区

時給1,400円~1,500円

派遣社員

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 川崎北口校

川崎市 川崎区

時給1,163円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook