全国で初めてヘイトスピーチに刑事罰を科した「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」の可決成立から5年を迎え、川崎市が声明を発表した。増加するインターネット上での差別的投稿に対しても、差別は許されるものではないとし、差別を生まない土壌を築くため、人権啓発の取組を粘り強く進める決意を示した。
ネット上の差別的投稿については「プロバイダ等の事業者への削除要請の取組を進めている」と強調。ただ、特定の市民に向け「国へ帰れ」「死ね」「消えろ」などと書き込んだり、在日コリアンの集住地区に暮らす住民に向け「燃やせ」「皆殺しにしよう」との投稿があると指摘した。「このような投稿は、対象となった方々を深く傷つけるとともに、地域社会に深刻な亀裂を生じさせるおそれがある」とし、「シャットアウト!ネットヘイト」のメッセージで差別禁止に向け取組を適正に実施すると結んだ。
市は11月中旬、ネット上のヘイトスピーチの解消に向けた啓発動画を作成し、発信している。
|
<PR>
川崎区・幸区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>