意見広告・議会報告
令和6年第4回定例会 本会議一般質問【1】 市政報告VOL30 旧河原町小学校跡地の代替地確保を! 公明党川崎市議団 かわの忠正
令和6年12月19日の川崎市議会第4回定例会本会議で一般質問に立ち、【1】旧河原町小学校跡地へ県立特別支援学校建設に伴う代替利用施設確保【2】防災力の強化【3】防犯カメラ設置の推進【4】街路樹管理計画の見直し【5】市営住宅敷地内の樹木管理等―5点を質問しました。2回に分けてご報告申し上げます。
今号は、旧河原町小学校跡地のグラウンド・体育館の代替施設確保について、内容をご報告いたします。
県立特別支援学校が、旧河原町小学校跡地に建設されることになり、令和7年度から工事が始まります。令和6年6月議会に続き、工事期間中のグラウンドや体育館を利用している団体への代替施設確保や、投票所・避難所対応などについて質問しました。
旧南河原保育園跡地の有効活用を!園庭部分を利用可能へ
旧南河原保育園跡地を、グラウンド等へ有効活用するよう早期実現を求めました。
教育次長は「これまで5回検討してきた。地域要望を勘案しながら複数の案を検討している。(園内は)使用していない園庭部分を地域の方々が利用できるよう調整する」、副市長は「スピード感を持って対応するよう指示する」と答弁しました。
工事中の投票所・避難所河原町団地内で対応を!
建設工事期間中の投票所・避難所の設置について、河原町団地内での対応を求めました。
投票所は河原町団地内の県営集会所に設置することとなり、令和7年3月に決定することとなりました。避難所は、工事中は河原町周辺の4つの指定避難所(小・中学校等)に振り分ける予定ですが、団地内に避難している方への支援物資は、団地内の自主防災組織と調整した場所にも届けることになりました。
関係者への説明会開催を令和6年度末までに開催へ!
地域の方々やグラウンド等の利用団体の方々へ、南河原保育園跡地利用や工事内容などの説明会を開催するよう求め、令和6年度内に、これまでの要望事項への対応状況を含め、工事内容、工事中の地域開放で利用可能な範囲、学校の設計の進捗状況など、実施する予定になりました。
|
|
|
|
|
|
2月21日