神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年4月2日 エリアトップへ

子ども目線で地震の備え 「U18」で福田市長に提言

社会

公開:2025年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
市長に提言するメンバー
市長に提言するメンバー

 川崎市の課題を子どもたちで考える「川崎市子ども会議」が2024年度の議論を終え、3月27日、拡大会議「カワサキ☆U18」の場で福田紀彦市長に「子どもが考える地震のそなえ」を提案した。市は提言の扱いを検討のうえ、後日「子ども会議」に報告する。

 「川崎市子ども会議」は市の「子どもの権利に関する条例」に基づき、市政について市長が子どもの意見を求めるために開設する。24年度は「子どもが考える地震のそなえ」をテーマに年間を通して議論したほか、「子ども会議」に参加していない子どもや地域の大人を交えた拡大企画「U18」を夏と秋に開き、幅広く意見を集めた。

 提言では、【1】普段から防災情報に触れるきっかけ【2】子どもが主体的に防災について考えるきっかけ【3】家族で防災について考える機会【4】子どもが過ごしやすい避難所--の4項目について、市長に要望を伝えた。各項とも具体案を添え、【2】では「子どもが中心となって考えた防災訓練を行う」、【4】では「避難所運営に子どもの意見を取り入れる」など、議論で上がった声が明記された。

「相談の場」に要望

 提言の後は、25年度の「子ども会議」のテーマについて、福田市長と意見を交わした。

 テーマの候補は「私たちの子どもの権利をもっと大切に!」と「私たちが考えるキレイなまちづくり」の2つ。会場からは前者に関する意見が多く集まり、「子どもが納得できるルールづくりを」「子どもの権利を実際に使えるようにして」といった意見が上がったほか、複数の子どもから「相談しやすい環境」への要望が相次いだ。「いじめに合っていると親にも言えなかった」という男子が、「やっと相談できた先生が異動していく。どうしたらいいのか」と窮状を訴える一幕もあった。

 福田市長は「みなさんの意見にしっかり向き合っていく。新年度の議論にも大いに期待している」と語り、会場の子どもたちに感謝を伝えた。

自分の意見を伝える参加者
自分の意見を伝える参加者
「U18」で福田市長に提言-画像3

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月16日

教職員対象に研修会

川崎区専門学校4校

教職員対象に研修会

建物診断テーマ

4月11日

町内会が熾烈な戦い

幸区

町内会が熾烈な戦い

グラウンド・ゴルフで

4月11日

市場めしを夕方に

市場めしを夕方に

目利きの屋台が多数出店

4月11日

新たな川崎へ「協調」

市制100周年

新たな川崎へ「協調」

約400団体、推進ビジョンも

4月11日

診断士会がサポート

2025年度・持続化補助金

診断士会がサポート

4月11日

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/夜勤のみ/交通費全額支給

テイケイ株式会社

川崎市 川崎区

日給1万3,500円

アルバイト・パート

清掃スタッフ

株式会社スカイリンク

川崎市 川崎区

時給1,300円

アルバイト・パート

圧倒的成長環境/WEBデザイナー

MASTER key株式会社

川崎市 幸区

月給35万円~70万円

正社員

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 川崎校

川崎市 川崎区

時給1,163円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook