神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年5月17日 エリアトップへ

こども食堂 「支援の輪」次の段階へ 寄付増加、物流に課題

社会

公開:2024年5月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
インタビューに答える佐藤さん
インタビューに答える佐藤さん

 「こども食堂」が社会インフラとしての重要性が増す中、川崎市内でも拠点が増えている。子どもへの支援の輪が広がる一方、物資輸送の課題に直面している。NPO法人かわさきこども食堂ネットワーク(中原区)の理事長・佐藤由加里さん(58)は、企業との連携を進めている。

 安価または無料で食事を提供し、子どもが一人で行っても安心して食事ができる「こども食堂」。子どもの貧困や居場所づくりへの関心の高まりとともに、全国に広がっている。市内では2017年の公益財団法人市民しきんの調査で17カ所だった参加数が、23年10月時点で83カ所に増加。コロナ禍があったにもかかわらず、右肩上がりで増え続けている。拡大の背景について佐藤さんは「多くの人ができたての温かい食事を出してあげたいという親心を持っているのではないか」と分析する。

 佐藤さんは17年に、好きな料理で社会貢献しようと、こども食堂「菜の花ダイニング」を始めた。月に1回、高津市民館の分館で実施。平均120食を提供している。「次回も来るね」の言葉が原動力だ。

 団体同士の交流の場を作ろうと、18年に任意団体を立ち上げた。市内のこども食堂の運営をサポートする中間支援団体として、ホームページの運営や情報共有、年1回の状況調査を実施。一覧化した「こども食堂マップ」も制作した。「支援の輪」は広がりを見せ、現在は日本KFCや川崎ブレイブサンダース、川崎フロンターレとパートナー企業12社からも支援を受けている。今年1月にはNPO法人格を取得。「大企業と連携するにあたり信頼面でのメリットは大きい」と話す。

 「どうやって届けるかのフェーズに移行した」。食料品などの寄付が増える一方、運営にあたって大きな課題となっているのが「物流」という。「ウエインズトヨタ神奈川」から一部店舗の空きスペースを一時保管場所として提供されているが、拡大する支援物資の量には追い付いていない。「認定NPOを取得し、こども食堂を持続可能なものにしていきたい」と将来を見据える。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎活性へ団体設立

市内高校生

川崎活性へ団体設立

ワークショップなど計画

9月6日

カスハラ対策方針を策定

臨港バスグループ

カスハラ対策方針を策定

警察へ通報、組織的に対応

9月6日

5年前の教訓生かし対策

川崎市

5年前の教訓生かし対策

台風、内水氾濫への「備え徹底」

8月30日

ホームレス支援で受賞

2023年度「キララ賞」

ホームレス支援で受賞

「CoE」代表ら活動報告

8月30日

外国人市民約100人利用  

かわさき多文化共生プラザ

外国人市民約100人利用  

ネットワークづくりへ歩み

8月23日

「子どもの幸福考える場に」

日本PTA全国研究大会

「子どもの幸福考える場に」

基調講演務める西野さん 川崎で開催 

8月23日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook