神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
幸区版 公開:2016年12月9日 エリアトップへ

寺社巡礼 その3 光明山遍照寺 川崎区・幸区

文化

公開:2016年12月9日

  • LINE
  • hatena
戦後復元された本堂
戦後復元された本堂

 光明山遍照寺は比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院で、江戸時代初期に開山。徳川家康の側近で、寛永寺(東京都台東区)を創建した天海大僧正の弟子、高海が開基とされる。その関係から、寛永寺の直末で、東海三十三観音霊場03番に指定されている。

 同寺院23代目の坂本圭司住職によると、第二次世界大戦の空襲に遭い、ほとんどの建造物が焼失。大戦前の物で現存するのは、本堂のご本尊「阿弥陀如来立像」のみだという。

 「先代の住職がせめてご本尊様だけは守ろうと、毛布にくるみ、境内にあった井戸に沈めた。そのおかげで、焼失しなかった」と坂本住職。だが、阿弥陀如来立像の内部に納められていた、ご本尊の由来を記した巻物が水によって固着してしまい、造られた詳細な年代などを特定できずにいる。専門家の調べでは室町時代に造られたとされている。

 同寺院は月1回、檀家や信徒、その縁者らが参加し、お経の読誦(どくじゅ)会を行っている。秋には読誦会メンバーで大型バスを貸し切り、2泊3日の行程で比叡山延暦寺を参拝。初日に参拝法要後、宿坊に泊まり、2日目以降は観光するなど慰労会を開いている。比叡山延暦寺への参拝は32年間欠かさず行われ、遍照寺の一大行事となっている。

 このほかにも、同寺院では4月初旬の土曜日に「花祭り」を開催。毎年、読誦会メンバーや近隣住民ら約50人が参加している。

■光明山遍照寺(川崎区中島2の12の10 【電話】044・244・0661)
 

戦火を逃れた阿弥陀如来立像
戦火を逃れた阿弥陀如来立像

幸区版のコラム最新6

明王山聖無動寺成就院

寺社巡礼 その4

明王山聖無動寺成就院

川崎区・幸区

1月13日号

光明山遍照寺

寺社巡礼 その3

光明山遍照寺 文化

川崎区・幸区

12月9日号

清水山無量院

寺社巡礼 その2

清水山無量院

川崎区・幸区

3月18日号

川崎大師平間寺

寺社巡礼 その1 

川崎大師平間寺

川崎区・幸区

2月19日号

「川崎はもっと先へ」

ゆう♥(LOVE)川崎

「川崎はもっと先へ」

vol.22

12月26日号

「宇宙カプセル」

ゆう♥(LOVE)川崎

「宇宙カプセル」

vol.21

10月24日号

あっとほーむデスク

  • 9月18日0:00更新

  • 7月11日0:00更新

幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月24日号

お問い合わせ

外部リンク