神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

40万人が熱狂 伝統の上溝夏祭り

文化

公開:2016年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
加山市長の合図で渡御を開始した直後、互いに神輿を魅せ合う本町(右)と五部会(左)の神輿(上)、力強い渡御を見せた本町の神輿(右下)、縁起を担ごうと山車に乗る獅子に頭を噛んでもらう親子(左下)
加山市長の合図で渡御を開始した直後、互いに神輿を魅せ合う本町(右)と五部会(左)の神輿(上)、力強い渡御を見せた本町の神輿(右下)、縁起を担ごうと山車に乗る獅子に頭を噛んでもらう親子(左下)

 江戸時代から200年以上にわたって受け継がれてきた県北最大規模を誇る「上溝夏祭り」が23・24日に開催され、両日あわせて延べ40万人が訪れ、会場は大いに盛り上がった。

 本宮の24日には、12基の神輿と8台の山車が、上溝本町交差点付近に集結。加山俊夫市長の拍子木の合図で一斉に神輿の渡御が始まると、各地区の神輿連らによる力強い掛け声とともに歓声が沸き、熱気に包まれた。

 そんな中、一際注目を集めていたのが、6月に34年振りの大改修を竣功させたばかりの五部会(元町・田中・本久)の神輿だ。上溝最古でありながら輝くその姿は多くの来場者を釘つけにしていた。

 このほか、田尻の神輿には、「がんばろう熊本」と書かれた提灯が掲げられたりと、それぞれに神輿や山車の担い手不足などに悩まされながらも、揃いの半纏を身にまとい、伝統を盛り上げ、守ろうとする姿が垣間見られた。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

田名でも国際博

田名でも国際博

ふれあい科学館が特別展

4月8日

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

3D都市モデルでよりリアルな予測可能に

4月5日

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

キャンプ、サイクリング情報、エリア別観光プランも

4月5日

白衣姿を撮影

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月3日

日本画と洋画作品を公募

さがみ美術展

日本画と洋画作品を公募

中学生以上対象に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「完全週休2日」デイサービスの介護職員・ヘルパー

株式会社キャリア

相模原市 中央区

時給1,800円~1,900円

派遣社員

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社プラス・ピボット

相模原市 中央区

日給3万3,000円~3万5,000円

派遣社員

「日勤のみ」デイサービスの介護職員・ヘルパー

株式会社メディカル・コンシェルジュ

相模原市 中央区

時給1,400円~1,700円

派遣社員

大手スーパーの精肉・畜産/若手活躍中!丁寧な指導でグングン成長

オーケー株式会社 オーケー 相模原店

相模原市 中央区

月給24万3,600円~37万5,000円

正社員

美容師/上溝駅/パート募集/4月8日更新

HAIR SALON Best 神奈川陽光台店

相模原市 中央区

時給1,170円~1,600円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook