相模川の自然生態系の保全活動を行う「さがみ地域協議会」(岡田一慶代表)が8月20日(土)、子どもや保護者に相模川の自然を体験してもらおうと、「水ガキ養成講座」を開催する。当日は、寒川町神川橋下流の河原でカヌーの試乗体験や魚取り、生物観察などができる。
開催時間は、午前9時半から午後3時まで。集合場所は、川とのふれあい公園(高座郡寒川町一之宮3003の1外)の駐車場。参加費は保険代も含めて中学生以下500円、大人1000円。持ち物は、弁当、飲み物、水着、タオル、濡れても良い靴、魚取網など。
参加申し込みは、担当の岡田さん【メール】tomo.okada@jcom.home.ne.jp、詳細・問合せは同協議会【電話】042・757・3262へ。
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|