神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市立博物館レポvol.13 かるたで見る暮らしの移り変わり 歴史担当学芸員 木村弘樹

公開:2018年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
「相模原ふるさといろはかるた」を使ったカルタ大会
「相模原ふるさといろはかるた」を使ったカルタ大会

 相模原市立博物館では、11月から12月にかけて、市内のほぼ全校の小学4年生が来館します。というのも、博物館見学と淵野辺公園の銀河アリーナでのスケート教室が4年生の定番コースになっているからです。そして、この時期にあわせ、社会科の「くらしのうつりかわりしらべ」の授業に役立ててもらうため、来年の2月24日まで学習資料展を開催しています。

 今回の学習資料展は、「まなべる くらべる 学習資料展 〜便利になった道具とふるさといろはかるたで見る移り変わり〜」というテーマで開催しています。多くの生活用品、家電製品、学校教材などを古いものから年代別に展示していますので、便利になったその移り変わりがわかると思います。

 また、学習資料展は博物館ボランティアの「市民学芸員」のみなさんに、企画段階から展示の準備まで加わってもらっています。特に、毎回制作するジオラマはすばらしい出来映えで、今回の「昭和30年代の電話ボックス」や「つるべ井戸」ジオラマは、その存在によりインパクトのある展示になっています。

 今回の学習資料展の後半部分では、「相模原ふるさといろはかるた」を大きく取り上げています。このいろはかるたも市民学芸員が制作したもので、緑区から南区まで47カ所の市内の名所、旧跡などを紹介しています。絵札、読み札、解説文(英文も)などのほか、今回当館では初めて絵札の原画全点を展示しましたので、ご覧いただければと思います。かるたは10組あり、学校等への貸出しも可能ですので、希望される場合は博物館までお問合せください。

 このいろはかるたをはじめ、その他昔あそびや生活道具の体験ができる「チャレンジ体験」を、2月までの第1、第3日曜日に開催しています。昔ながらの紙芝居の実演などもありますので、ぜひご参加ください。

 この学習資料展では、子どもの学習だけでなく、大人の方には昔を懐かしむ楽しい展示になっています。ぜひご来館いただき、親・子・孫三世代でこの展示について語り合っていただければ幸いです。

■相模原市立博物館(高根3の1の15)【電話】042・750・8030
 

年末年始もご遠慮なくお電話を

24時間365日専門スタッフがお迎えにあがります 0120-177-166

https://www.e-nagataya.com/

<PR>

さがみはら中央区版のコラム最新6

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

縄文時代の亀(かめ)の子形土製品(こがたどせいひん)(期間 12/1〜12/26)

12月19日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

戦国時代の「小柄(こづか)」(期間 11/1〜11/29)

11月7日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

古代の都の器 畿内(きないけい)土師器(はじき)の坏(つき)(期間 10/1〜10/30)

10月10日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

軽石でできた石製品(期間 9/1〜9/29)

9月5日

今月はこの逸品!考古市宝展平安時代の灯明皿

今月はこの逸品!考古市宝展勝坂遺跡出土の獣面把手

あっとほーむデスク

  • 11月7日0:00更新

  • 10月10日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook