相模原交通安全協会会長に就任した 田所 豊さん 田名在住 79歳
仲間と手を取って進む
○…相模原交通安全協会で副会長として10年同協会を支え続け、このほど会長に就任した。現在の同協会について「高齢化してるけど、仲間は貴重品だよ」と笑顔を見せる。警察や安全運転管理者会などの関係機関と手を取りながら、1件でも多くの事故を無くしたいと意欲に燃えている。
○…田名で生まれ育ちもうすぐ80年。17歳で社会に飛び込んだ。市役所に勤めた後、持っていた大型自動車二種免許を生かしバス会社に就職。朝5時から夜10時までハンドルを握る生活を続けてきた。35歳の時に自身の会社である商品検査業の「ユタサン化工」を設立。父が営んでいた煙火業も引き継いだ。同協会に足を踏み入れたのはその時から。他にもPTA会長や自治会長など、さまざまな立場から地域を見守ってきた。活動を通して多くの仲間が増えていく中で一番大切にしているのは「温かさ」。「相手のことを嫌だなと思うと、相手にも伝わる。長く付き合うために、どんな人にも温かくあたるようにしている」
○…高校2年生になった双子の孫と将棋を指すのが息抜きで「まだまだ俺には勝てないね」とニヤリ。それでも、孫が一人前になるまで仕事を頑張ることが原動力の1つになっている。体力づくりのために続ける2日に1度、約2時間のウォーキングも欠かさない。
○…会長に就任した実感は「まだあまり無い」としながらも「ありふれたことよりも、変わったことをやってみたい」と野心をのぞかせる。一方で協会の若手の担い手不足や、高齢歩行者・自転車事故の多発などの課題とも向き合う。そこで訴えるのは、譲り合いの輪を広げていくこと。「周囲と協調して交通安全を盛り上げていきたい」と笑顔で示す言葉の裏に、固い決意がにじんだ。
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
|
|
|
|
|
|
施設介護・看護/介護・社会福祉士/医療・介護・福祉系 登録制 ホテルライクな空間で入居者さんの日常生活をサポートケアスタッフィング株式会社 相模原市 中央区 時給1,750円~3,000円 派遣社員 | |
| |
| |