神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

田名から15分の「再発見」 自然豊かな愛川町

社会

公開:2020年10月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
現在、コスモスが咲き乱れる「目の前」の広場
現在、コスモスが咲き乱れる「目の前」の広場

 神奈川県民限定の旅行割引キャンペーン利用者も増えている。こちらは、県が観光事業者を支援することを目的としつつ、県内の魅力を再発見してもらいたいという意図もあるのだという。

 田名から車で15分程度で着く「再発見」スポットが愛川町。山々に囲まれ、自然豊かで空気が綺麗――。山登りやハイキングなどに適する場所だ。

 中でも人気を集めているのが愛川町三増にある、「愛川ブランド」の玉子を手に入れることができる直売所「卵菓屋」。同町を拠点とする養鶏農家が集まる「神奈川中央養鶏農業協同組合」が運営している店舗でTVや雑誌などから取材を受けることが少なくないのだという。

 「ヘルシーで栄養価の高い朝採りたまごや、ビタミンEなどが豊富な『クレタマ』と呼ばれる愛川ブランドのものなど、バラエティに富んだ玉子がそろっています」と佐藤実店長。

 また、それら新鮮玉子を使ったプリンやカステラなどのスイーツの人気も高く、オムライスや親子丼などの「たまご料理」を楽しめる点(現在はテイクアウトのみ)も注目を集める理由となっているようだ。

 「目の前にある広場は当店利用者であれば自由に使っていただくことが可能です。ご家族みんなで愛川の自然の中、遊び回ってもらえればと思います」

 あす10/30㈮は「たまごかけごはん日」

 あすは、「日本たまごかけごはん楽会」(島根県)が制定した「たまごかけごはんの日」。ということで、佐藤店長に「美味しい玉子かけご飯」の食べ方を聞くと...①まず、白身だけご飯にかけてよくかき混ぜ、②次に黄身も同じように混ぜる、③そして最後にタレをかけて----すると、「白身のドロドロ感がなくなり、美味しく召し上がれます」そうだ。



「玉子かけご飯」専用のタレを手にする佐藤店長
「玉子かけご飯」専用のタレを手にする佐藤店長
神奈川中央養鶏農業協同組合のメンバーら
神奈川中央養鶏農業協同組合のメンバーら

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原市民桜まつり

市民の手で巨大モニュメントが完成

相模原の新たなシンボルに

4月25日

パワーと機敏さ併せ持つ

相模原DB 選手名鑑【1】

パワーと機敏さ併せ持つ

プロップ 細田隼都(はやと)

4月24日

相模原が生んだ期待の星

相模原DB 選手名鑑【2】

相模原が生んだ期待の星

フルバック 小泉怜史(さとし)

4月24日

残り3節、プレーオフ進出へ

ラグビー相模原DB

残り3節、プレーオフ進出へ

5月3日ホーム最終戦

4月24日

5月3日は小中高生無料

5月3日は小中高生無料

地元高校生によるパフォーマンスも

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook