神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

再生資源で道路づくり 田名小で特別授業

文化

公開:2020年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
校庭で敷きならしの体験を行った児童=11月12日、田名小学校
校庭で敷きならしの体験を行った児童=11月12日、田名小学校

 社会科でゴミ処理について学ぶ中、田名小学校(小泉勇校長)の4年生が11月12日、再生材料である「スラグ」を用いた道路づくりの特別授業に取り組んだ。校内でアスファルトの道路を再現するのは市内で初めて。

 スラグとは、一般ゴミと清掃工場から出た焼却灰を高温で溶かした後、冷却すると得られるガラス質の固化物。田名地区にある工場で実際にスラグ入り合材を作っている福田道路(本社・新潟県)が協力した。

 児童は初めに、道路について学習。社会科で事前にスラグについて学んでいた児童は同社から道路の役割や仕組みについてより詳しい説明を受けた後、校庭での道路舗装体験に移行。道路づくりに使われるリサイクルアスファルトの材料を実際に見た後、180度あるアスファルトの温度を測定し、シャベルなどを使って山になっているアスファルトを平坦にならす、敷きならしと呼ばれる作業を行った。最後に、機械で締め固められた道路を歩いた児童は「ぼくも道をつく仕事がしたい」、「未来のために割れたアスファルトをまた道路に変えるリサイクルがいいなと思った」と感想を口にしていた。

 新型コロナの影響を受け工場見学などの体験学習の機会が減る中、同社の提案で実施された今回の特別授業。担当の江部貴幸さんは「道路が生活を支える大切なものだと意識してもらえるとうれしい。今後も出前授業を継続したい」と笑顔で話した。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

今週末、市民桜まつり

今週末、市民桜まつり

昨年は最多53万人

4月1日

相模原市初の「ジモティースポット相模原」オープン

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

キャッシュレス時代に対応

3月29日

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

デフリンピック機運醸成でライトアップ

3月28日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月27日

チューリップのパネル展

入場無料

チューリップのパネル展

県立相模原公園で開催中

3月27日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

「日勤のみ」デイサービスの介護職員・ヘルパー

株式会社メディカル・コンシェルジュ

相模原市 中央区

時給1,400円~1,700円

派遣社員

「完全週休2日」グループホームの介護職員・ヘルパー

株式会社キャリア

相模原市 中央区

時給1,750円~1,900円

派遣社員

1tワンボックスドライバー

株式会社みやざき洗染 相模原工場

相模原市 中央区

月給35万4,500円~42万2,500円

正社員

介護スタッフ/1日平均残業1h以内/高月給/年間休日120日/無料で資格取得可能/無資格・未経験歓迎

株式会社木下の介護

相模原市 中央区

時給1,236円~

アルバイト・パート

未経験でも高月給 パチンコ店/一般職ホールスタッフ

株式会社カクタ パールショップともえ淵野辺店

相模原市 中央区

月給28万8,000円

正社員

大型トラックドライバー

株式会社丸和運輸機関

相模原市 中央区

月給35万円~45万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook