神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市教委方針決定 青葉小が25年度閉校へ 少子化に伴う学校再編で

教育

公開:2021年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
閉校することが決まった青葉小学校=20日撮影
閉校することが決まった青葉小学校=20日撮影

 市教育委員会(教委)は6日、少子化に伴う児童数減少により、クラス替えができない「過小規模校」になることが予想される光が丘周辺地域の小・中学校の学習環境のあり方について、2025年4月をめどに青葉小を閉校し、光が丘・陽光台・並木の3小学校に再編する方針を決定し、同日発表した。区内の学校再編は政令指定都市移行後初めて。

 光が丘地区では1969年に光が丘小、74年に並木小、75年に緑が丘中学、76年に陽光台小と、人口急増期に複数の小中学校が設立された。

 青葉小は78年4月に光が丘小、並木小から分離して開校した。当時は22学級に863人が通い、ピーク時の81年には1千人を超える児童が在籍。学級数も26を数えた。しかし少子化の影響で状況が変化し、特に光が丘・並木・陽光台・青葉の4校の児童数が減少。2022年度に青葉小、23年度には並木小で1学級のみの学年が発生し、過小規模校(小学校11学級以下、中学5学級以下)になることが予測される。

 そうした状況から18年8月、教委を事務局に、自治会長や公民館長、保護者ら18人で構成される「光が丘周辺地域小・中学校の学習環境のあり方検討協議会」が発足。今年4月までに9回にわたり会議を重ね、対象4校と地区内にある緑が丘中の保護者へのアンケートも実施し、学校規模や通学区域の見直しなど児童生徒にとって望ましい学習環境のあり方について議論してきた。協議会では「過小規模校になると人間関係が固定化し、集団的教育活動に制約が出ることが不安」「施設が小さい学校より、比較的余裕がある学校に再編したほうが良い」といった意見が出されたという。

 そして協議会の結論として、青葉小を閉校し3小学校へ統合すること、光が丘小の通学区域の一部を陽光台小に再編することなどが示された。5月10日に報告を受けた教委は8月6日に今回の対応方針を決定した。

 協議会では次期方向性として並木小を閉校して隣接する弥栄小、光が丘小へ再編する検討の必要性も示された。これについては今後、新たに検討されることとなった。

楽しく過ごせる環境に

 教委は、協議会の検討結果が市立小中学校の望ましい学校規模のあり方に関する基本方針や、市小中一貫教育基本方針に合致した内容だったことから、「報告に沿った内容で対応方針を決定した」とし、「過小規模校を解消し、人間関係が固定されず多様な考え方に触れることができる望ましい学習環境が実現可能となるとともに、通学区域の再編で9年間を見通した、より効果的な小中一貫教育が展開できるものと考えている」と見解を述べた。検討協議会の酒井美穂会長は一連の議論を「地域として結果的に良い方向に進んだと考えている。学校が統合され人数が増えれば子どもにとって楽しく過ごせる環境をつくっていけると思う」と振り返るとともに、再編により環境が変化する児童や保護者に対して「丁寧なケアが必要」と述べた。教委は、今年度中に保護者や地域住民へ説明。来年度以降、学校施設改修に向けた調整を始める予定。

 小中学校再編は、10年の政令市移行後では昨年4月に緑区の青根小と青根中、青野原小、青野原中が統合し市内初の義務教育学校「市立青和学園」が開校して以来2例目。旧市域では01年に南区の磯野台小と北相武台小がもえぎ台小に再編されて以来となる。

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

50周年記念映画を制作

上溝南高校

50周年記念映画を制作

卒業生がメガホン取る

4月10日

2度目のヘアドネ

相生の小学生岡野ななこさん

2度目のヘアドネ

約40cm、バッサリ

4月10日

47年の歴史に感謝

青葉小

47年の歴史に感謝

閉校記念式典を開催

4月3日

子ども食堂開設へ

中央中校内個別支援室卒業生

子ども食堂開設へ

6月開店へ向け準備着々

4月3日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

3月27日

永田屋と包括連携協定

相模原市

永田屋と包括連携協定

高齢者支援など9分野で

3月27日

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook