神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

津久井産材 公共施設に木製ソファ 五輪レガシーで有効活用

スポーツ

公開:2022年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所本庁舎本館1階ロビーに設置された木製ソファ。ソファ横には津久井産材を説明したプレート(右下)が置かれている
市役所本庁舎本館1階ロビーに設置された木製ソファ。ソファ横には津久井産材を説明したプレート(右下)が置かれている

 相模原市は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の選手村ビレッジプラザに提供し、大会終了後に返却された「さがみはら津久井産材」を、大会のレガシーとしての利用を開始した。市は「オリンピックのレガシーとしての利用と、さがみはら津久井産材の普及のためにも有効活用していきたい」と期待する。

 ビレッジプラザに提供していたのは、緑区佐野川地区から原木を切り出し、長竹の製材工場で乾燥、製材されたおよそ4トントラック1台分となる約8㎥のスギ。「相模原市」「Sagamihara City」の印字がされ、昨年の大会の際には選手村で使われていた。今回、ビレッジプラザからそのほとんどの木材が返却。市は大会のレガシーの一つとして、市内公共施設などに再利用することを検討していた。

 第1弾として再利用が決まったのは「木製ソファ」。大きさは幅150cm× 奥行 60cm × 高さ 45・5cmで、開孔などの加工をせずに組み上げる構造で、再利用することが可能な造りになっているのが特長だ。このソファを、相模原市役所本庁舎や緑・南区役所、津久井地区をはじめとする各地区のまちづくりセンター、市内3図書館、市立博物館など計21カ所に設置。さらに、木材を伐り出した地元に「木を還す」との思いから、藤野中学校にも置かれている。

 今後は第2弾として、本庁舎1階ロビーに、幅340cm×奥行83cm、高さ100cmで、オリ・パラ組織委員会から贈呈された記念エンブレム盾を埋め込む予定の「総合案内カウンター」を3月に設置。

 第3弾として、林業事業者などで構成される「さがみはら津久井産材利用拡大協議会」を通じて「積み木」を4月に製作し、イベントや子ども関連施設などで活用していく計画になっている。

  市森林政策課は「津久井産材の残りがどれくらいあるかにもよるが、今後も市民の意向を尊重して、オリンピックのレガシーとなるよう木材を有効活用していきたい」と話した。




【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

川柳募集

川柳募集

4月24日

パワーと機敏さ併せ持つ

相模原DB 選手名鑑【1】

パワーと機敏さ併せ持つ

プロップ 細田隼都(はやと)

4月24日

相模原が生んだ期待の星

相模原DB 選手名鑑【2】

相模原が生んだ期待の星

フルバック 小泉怜史(さとし)

4月24日

残り3節、プレーオフ進出へ

ラグビー相模原DB

残り3節、プレーオフ進出へ

5月3日ホーム最終戦

4月24日

5月3日は小中高生無料

5月3日は小中高生無料

地元高校生によるパフォーマンスも

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook