神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模女子大学×相模原市 障害者の生涯学習とは 2月4日に成果報告会

社会

公開:2023年1月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
障害者の生涯学習とは

 相模女子大学(南区文京)は2月4日(土)、市発達障害支援センターと連携して開発を行っている、発達障害や知的障害のある若者を対象とした生涯学習プログラム(インクルーシブ・プログラム)の成果報告会を開催する。午後1時30分から4時まで。会場は同大学7号館711教室。オンラインでの参加も可能。

 同大学と同センターは2021年度から、障害のある若者が学校を卒業した後も生涯を通じて学び、余暇を楽しむことができる環境の整備を目的にこのプログラムの開発に取り組んできた。インクルーシブとは、さまざまな世代・特性の人々が共に過ごすことを意味する言葉で、市はプログラムの開発を通じて障害者が他者と交流し、興味・関心を深められる制度づくりを目指す。今回の報告会では、プログラムの概要説明やゼミ活動の紹介、ゲストを招いての指定討論などを行い、持続可能な支援の在り方について報告する。

 入場無料。同大学ホームページ内の専用フォーム、もしくは左記二次元バーコードから要事前申込み。1月27日(金)まで。定員250人(達し次第受付終了)。問い合わせは同大学夢をかなえるセンター生涯学修支援課【電話】042・747・9047、または同センター【電話】042・756・8411。


障害者の生涯学習とは-画像2

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

3D都市モデルでよりリアルな予測可能に

4月5日

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

キャンプ、サイクリング情報、エリア別観光プランも

4月5日

県の課題・取組を報告

佐々木県議

県の課題・取組を報告

下水管の事故対策など

4月3日

白衣姿を撮影

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月3日

日本画と洋画作品を公募

さがみ美術展

日本画と洋画作品を公募

中学生以上対象に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

精密機器に使う小さなネジの洗浄/時給1200円/月収23.1万円以上可/未経験可/未経験者活躍中

株式会社サンキョウテクノスタッフ

相模原市 中央区

時給1,200円~

派遣社員

オフィスビル電気設備管理/シニア歓迎/賞与年2回/ブランクOK/交通費支給

株式会社蒼和

相模原市 中央区

月給27万円~45万円

正社員

半導体の製造オペレーター・検査

UTエイム株式会社

相模原市 中央区

月給20万5,000円

正社員

福祉用具レンタル担当スタッフ

株式会社エナメディカル

相模原市 中央区

時給1,300円~

アルバイト・パート

介護付き有料老人ホームでの介護業務/介護初任者研修以上/職員

ツクイサンシャイン町田西館

相模原市 中央区

月給24万9,250円~30万2,250円

正社員

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook