神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

光が丘民児協 防災ボトルで意識向上

社会

公開:2023年9月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
日頃の活動で使用しているグッズと防災ボトルを手にする協議会員ら
日頃の活動で使用しているグッズと防災ボトルを手にする協議会員ら

 地域の安全と防災意識向上のため、「光が丘民生委員・児童委員協議会」(石井和子会長)が8月22日、「防災ボトル」60本を購入した。ボトルは同協議会員や協力員らに配布された。

 防災ボトルとは、500ミリリットルのウォーターボトルの中にLEDライトや保温用のアルミシート、圧縮タオルなど6点が入った災害対策グッズ。手軽に持ち運びができることから注目されている。

ホイッスルが決め手

 同協議会の石井会長は、2018年に行われた研修で「おぢや震災ミュージアム そなえ館」(新潟県)を視察。新潟県中越地震の被害や教訓を伝える同館で、「自分の居場所を知らせるためにホイッスルが役立った」という話を聞いたそう。「この防災ボトルにはホイッスルが入っていて、持ち運びもしやすい」と今回、協議会での購入に至った。

 同協議会では、日頃の備えとして活動時に防災ボトルを持ち歩き、地域の人にも紹介して防災意識向上につなげたい考え。石井会長は「私たちは安心・安全に暮らせる地域にするために活動している。自分たちの身を守りながら、地域に防災意識を広めていきたい」と話した。

 民生委員・児童委員は、厚生労働大臣の委嘱を受けて、無償で地域住民の相談や支援にあたっている。同協議会は、見守りや高齢者訪問のほか、地区社会福祉協議会と連携して一人で暮らす高齢者の交流の場「お年寄りの集い」を実施するなど、さまざまな活動に取り組んでいる。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

参加費無料

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

5月11日、杜のホールはしもと

4月18日

平安時代の文化で心通わす

小山地区

平安時代の文化で心通わす

地域の支え合いを強固に

4月17日

セ・ラ・セゾン!が最優秀賞に

神奈川県銘菓

セ・ラ・セゾン!が最優秀賞に

津久井きなこのダックワーズ

4月17日

大船渡へ支援金

SC相模原

大船渡へ支援金

試合会場で呼びかけ

4月17日

私とSC相模原【3】

地元クラブ応援連載

私とSC相模原【3】

4月17日

相模原市に発電機寄贈

県LPガス相模原支部

相模原市に発電機寄贈

災害時の連携呼びかけ

4月17日

求人特集sponsored by 求人ボックス

相模原本社勤務/プログラマー/賞与最大4か月分×定時退社

株式会社Vision

相模原市 中央区

月給28万円~50万円

正社員

国語や英語・社会を教える個別指導の塾講師

明光義塾

相模原市 中央区

固定報酬1,939円~

アルバイト・パート

児童福祉施設スタッフ

社会福祉法人中心会

相模原市 中央区

月給25万円~28万円

正社員

一般病院での看護師/外来/常勤/町田

医療法人社団久和会

相模原市 中央区

月給25万円~35万円

正社員

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook