神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

県相英語ディベート部 世界大会で準優勝 初出場で4チームに勝利

社会

公開:2024年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
笑顔を見せる3人
笑顔を見せる3人

 県立相模原高校(横山/田代宗弘校長)の英語ディベート部が、1月19・20日にオンラインで開催された「第9回PDA高校生パーラメンタリーディベート世界交流大会」で準優勝を果たした。3人の部員は初の世界大会出場で収めた好成績に「地道な努力の成果」と喜びを噛み締めている。

 出場したのは2年生の澤田汐さん、古堀永さん、玻座眞優羽さん。即興型英語ディベートでは社会問題などのテーマについて否定派と肯定派の立場から3対3のチーム戦で議論を行い、審判員が勝敗をジャッジした。

 3人は昨年12月に東京都で開催された「第9回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会」に出場。76校が競い合った全国大会では上位に入ることができなかったが、主催の(一社)パーラメンタリーディベート人材育成協会が定める「授業導入優秀校」として選出され、世界大会への出場権を手にした。「緊張もあって思うような結果が出なかった。練習でもやったことのない議題が出てきた」と澤田さん。気持ちを切り替えて再び練習を重ね、初めての世界大会に臨んだ。

 世界大会には10カ国15チームがオンラインで参加。日本からは、全国大会の上位3校と授業導入優秀校3校の計6校が名を連ねた。

 同部は1日目の予選でウガンダとポーランドに勝利。2日目の予選では全国大会準優勝の浅野高校(横浜市)に敗れたが、フィリピンとの試合で3勝目を挙げ準決勝へと駒を進めた。

 モンゴルとの準決勝でも白熱の議論の末に勝利を収め、浅野高校との決勝戦へ。「高校生にとってSTEM(科学・技術・工学・数学)教育は語学教育よりも重要である」という論題で戦い、惜しくも敗れて準優勝となった。試合の合間には各国の文化紹介も行われ、交流を楽しんだ。

 大会を終え、古堀さんは「アクセントが各国で違う上にとても速く、試合の流れについていくのが大変だったが、チームメイトとコミュニケーションをとりながら戦いきれた」と振り返る。澤田さんは「固定観念にとらわれず広い視野でディベートを行い、多くの国の高校生と交流できてとても貴重な経験だった」と話し、これからも地道な努力を続けたいと意欲を見せた。

 英語ディベートの魅力について、「客観的に物事を見る力がつくところ。政治・国際問題などを論題とする中でさまざまな知識も身につく」と玻座眞さん。同部の今後の目標は2月に行われる県大会を突破し、3月の全国大会に出場することだ。「今回の世界大会での経験を生かし練習に励む」と意気込んだ。

 顧問の林弘一教諭は「3人の強みは努力の姿勢。努力を続けてここまで成長した」と称えた。

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

物価高騰対応に重点

相模原市9月補正予算

物価高騰対応に重点

財政改革プランは前倒しへ

9月5日

全日本中学ボウリング3位

パークレーンズ朝倉さん

全日本中学ボウリング3位

目標は「16歳でプロ」

9月5日

疑問や不安を共有

通学路見守り活動

疑問や不安を共有

共通の課題浮き彫りに

8月29日

並木小、27年春に閉校へ

並木小、27年春に閉校へ

弥栄小へ再編

8月29日

過去最多33億円が流出

ふるさと納税

過去最多33億円が流出

取り組み強化で寄付額増へ

8月22日

学校エアコン緊急修繕

相模原市

学校エアコン緊急修繕

猛暑と経年で不具合増加

8月22日

あっとほーむデスク

  • 8月22日0:00更新

  • 8月15日0:00更新

  • 7月25日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook