神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

社会人サッカー 障害者チームが市リーグ参加

スポーツ

公開:2024年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所を訪れたオルテンシアアクティブの選手とスタッフ。中央は本村市長。左から3人目が佐栁監督
市役所を訪れたオルテンシアアクティブの選手とスタッフ。中央は本村市長。左から3人目が佐栁監督

全国2番目選手80人

 市内の知的障害者サッカーチーム「FCオルテンシアアクティブ」(南区下溝)が今年度、初めて相模原市社会人リーグに参加する。市3部リーグに所属し5月から社会人チームと戦う。「障害の理解、尊重しあえる社会の実現につながれば」と監督の佐栁慶さん。

 チームはNPO法人アクティブスポーツが運営し2016年から活動を行っている。中央区淵野辺の國學院大学相模原キャンパスの人工芝グラウンドを拠点とし、21年からは神奈川県の障害者リーグに参加している。メンバーは現在、小学3年生から55歳まで80人。活動当初は20人ほどだったが、その練習環境の良さとスポンサーの支援により経済的な負担が少なくて済む点などで人気は広まり、その数は「全国2番目」という。

チャレンジ大切

 チームはスタート時から「色々なカテゴリーで戦いたい」という思いがあったそう。今回ようやくその一歩が踏み出せることについて佐栁さんは「ただ、まだまだチャレンジできるかな、といったレベル。その差は実感しています」と打ち明ける。障害者は健常者と比較し「メンタルのコントロールが難しい」と言われている。佐栁さんは「正直にいってうまくいかない1年になると思う」とも。

 ただ、それでもこの参戦を決めたのは、チームが「障害者の枠を出て、チャレンジしていくことが大切」と考えているからという。「サッカーを通じて障害を理解し、互いに尊重し合える社会になっていけば。相模原が誰でもスポーツができる街になれば」と期待している。

 佐栁さんらスタッフと選手が4月11日、相模原市役所を訪れ、本村賢太郎市長にリーグ参加の報告をした。キャプテンの中村雄大さん(29)は「自分はサッカーがめっちゃ大好き。このチームにもっといっぱい人が入ってほしい」とあいさつした。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

田名でも国際博

田名でも国際博

ふれあい科学館が特別展

4月8日

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

3D都市モデルでよりリアルな予測可能に

4月5日

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

キャンプ、サイクリング情報、エリア別観光プランも

4月5日

白衣姿を撮影

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月3日

日本画と洋画作品を公募

さがみ美術展

日本画と洋画作品を公募

中学生以上対象に

4月3日

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook