神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

生物多様性を伝える小学生向けの講座で講師を務めた麻布大学獣医学部の 大石 元治さん 淵野辺在勤 43歳

公開:2024年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
大石 元治さん

軸ぶれず、歩む研究道

 ○…長さ5mを超えるアナコンダ、存在感たっぷりのゾウ、今にも泳ぎだしそうなバンドウイルカ。全身骨格標本が展示される麻布大学の「いのちの博物館」で開かれた小学生向けの講座で講師を務めた。「動物たちの骨を通じて種の多様性を感じてもらうことができたらそれで十分。標本に触れることができるのがこの博物館の特徴。何かを感じてもらう機会になったかな」

 ○…和歌山県新宮市の出身。「何もない『ポツンと一軒家』状態」の兼業農家に生まれ育った。自然豊かな環境で生きる中、生物に興味を抱いた少年は大学進学を控え「生物」を学ぶことを軸に考え、獣医学部をめざした。「『獣医になりたい』というよりは生物に興味があった」

 ○…18歳の青年はサークルは性に合わないと、1年生から参加できる研究室があることを知り所属したのが、「解剖学研究室」だった。大学院を修了するまでの10年を研究室で過ごした後、すぐに助教となり、現在は母校で講師を務める。専門とするのがチンパンジーやオランウータンなどの大型類人猿。種が生きる環境によりその機能が異なる。これまで研究者の間でもあまり目が向けられていなかった前肢に注目する。大学院時代から進める研究テーマは研究者人生を終えるまで一貫する考えだ。

 ○…同じ研究室に所属していた同級生と結婚し2人の子どもと暮らす。「感覚派の妻と論理的思考の研究者の夫。研究者という生き物を知ってくれているから、助かる所がたくさんある」。度々「運が良かった」と口にするが、「好きなものを探究しつづける力と享受する力」に人間性を感じさせる。生物への興味が高じて歩み始めた学びの道は、生涯を歩む道だった。

シニアの方必見!!

9月28日(土)定年退職予定者向け採用説明会・相談会

https://www.kmes-kanagawa.or.jp/

<PR>

さがみはら中央区版の人物風土記最新6

市村 育代さん

ピアノ講師として9月15日放送の「世界の果てまでイッテQ!」に出演する

市村 育代さん

田名在住

9月12日

大島 利通さん

RUN伴さがみはら実行委員会の実行委員長を務める

大島 利通さん

緑区在住 45歳

9月5日

大石 元治さん

生物多様性を伝える小学生向けの講座で講師を務めた麻布大学獣医学部の

大石 元治さん

淵野辺在勤 43歳

8月29日

時田 まさよしさん

写真展「能登半島『大地』が動いた」を開催している報道写真家の

時田 まさよしさん

南区新戸在住 75歳

8月22日

加々美 幸和さん

7月10日付で相模原税務署の署長に就任した

加々美 幸和さん

立川市在住 58歳

8月15日

國府田(こおだ) 達也さん

熊野本宮大社の世界遺産登録20周年記念奉納上演で小栗判官を演じる

國府田(こおだ) 達也さん

相模原市在住 52歳

8月8日

あっとほーむデスク

  • 8月22日0:00更新

  • 8月15日0:00更新

  • 7月25日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook