神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

清新小 職業体験で未来にワープ 学校に「お仕事」19種ずらり

教育

公開:2024年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
校庭には消防、電気工、塗装工、警察など「生活を支えるお仕事」6種が登場(上・右下)。公民館の調理室ではお好み焼き店、ラーメン店など飲食店の体験が行われた(右上)
校庭には消防、電気工、塗装工、警察など「生活を支えるお仕事」6種が登場(上・右下)。公民館の調理室ではお好み焼き店、ラーメン店など飲食店の体験が行われた(右上)

 職業体験通じ、自分の未来に夢と希望とわくわく感を--。今年で創立70周年を迎える清新小学校で11月9日、記念事業「SSJ〜清新・スタジオ・ジャパン〜30年後の未来へ、いざWARP!」が開催された。

今年で創立70周年

 「笑顔でつなげよう 虹色の輪」を70周年のテーマに掲げ、児童が主体的に記念事業に取り組んできた清新小。今回のイベントは「子どもたちが自分の未来に希望や夢、わくわく感をもつきっかけを」とPTAが主体となって企画。地元企業らの協力で、校庭や体育館、隣接する公民館に全19の職業体験ブースが設置された。

 開会式でPTA会長の宇田川隼さんは「みんなのために地域から19個の職業が集まりました。みんな将来やりたいこと、楽しみたいことがあると思います。めいっぱい楽しんで、その参考にしてください」とあいさつ。協力した職業はハンバーグ店、パティシエ、アナウンサー、弁護士、プログラマー、自衛隊など多種多様。子どもたちは地域の大人たちとの交流を楽しみながら、キラキラした笑顔で「なりたい未来」を体験していた。


さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原の桜

相模原の桜

千代田で絵画展

4月9日

田名でも国際博

田名でも国際博

ふれあい科学館が特別展

4月8日

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

3D都市モデルでよりリアルな予測可能に

4月5日

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

キャンプ、サイクリング情報、エリア別観光プランも

4月5日

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月3日

日本画と洋画作品を公募

さがみ美術展

日本画と洋画作品を公募

中学生以上対象に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook