神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

麻布大学いのちの博物館 フクロウの生態学ぶ 巣材からネズミの骨選別

教育

公開:2024年12月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
取り出した骨をイラストと照らし同定する名誉学芸員の高槻さん(左から3人目)
取り出した骨をイラストと照らし同定する名誉学芸員の高槻さん(左から3人目)

 淵野辺の麻布大学(川上泰学長)内にある「いのちの博物館」(村上賢館長)で12月14日、フクロウの生態を学ぶワークショップ(WS)が開かれた。

 20人が参加したこの日のWSで講師を務めた同博物館名誉学芸員の高槻成紀さんは、まずフクロウという鳥の特徴を説明。「顔が丸く目が正面についているので特別な印象を受けるが、それは餌となるネズミを捉えるためだ」と話し、「ネズミが動く音を聞き取り、左右の耳で聞こえるズレによってネズミの位置と距離を把握している」などとフクロウの能力について解説した。

 生態を学んだ参加者はその後、八ヶ岳の森や牧場に設置した巣箱に残された巣材からピンセットを使い、森に生息するアカネズミと牧場に暮らすハタネズミなどの尺骨や上腕骨、大腿骨など特徴的な骨を選別した。高槻さんによると、アカネズミの数が減ってきているという。「別荘地が広がり森が減ってきていることも影響しているのではないかと考えている」などと環境が与えている影響を示唆した。

 小学3年生の娘と参加した町田市の井上貴裕さんは「本物に触れることができ貴重な体験。フクロウは動物園でしか見たことがないが、身近な存在になる」と話した。

年末年始もご遠慮なくお電話を

24時間365日専門スタッフがお迎えにあがります 0120-177-166

https://www.e-nagataya.com/

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

子ども主体で祭り運営

子ども主体で祭り運営

「未来ワールド」今年も

12月19日

フクロウの生態学ぶ

麻布大学いのちの博物館

フクロウの生態学ぶ

巣材からネズミの骨選別

12月19日

中学生が市長に意見

中学生が市長に意見

光が丘地区で懇談会

12月19日

歌って学んで生きがいに

歌って学んで生きがいに

田名そうえん学級最終日

12月19日

消防団員自ら募集PR

消防団員自ら募集PR

特色あるポスター作成

12月19日

共産が浅賀氏擁立へ

参院選

共産が浅賀氏擁立へ

44歳、労働環境改善訴え

12月19日

あっとほーむデスク

  • 11月7日0:00更新

  • 10月10日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook