神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

今月はこの逸品!考古市宝展 戦国時代の茶道具(期間 2/1〜2/27)

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

このコーナーでは、旧石器ハテナ館で行われる展示を不定期に紹介します。

津久井湖南側にそびえる城山は、全体が戦国時代の山城「津久井城」。麓の館跡からは中国の青磁碗や天目茶碗などの茶碗が出土しています。昨年初めて発見された抹茶の茶入は、津久井城跡では唯一の出土品。戦国時代の相模原は、小田原城に本拠をおいた戦国大名北条氏の領域です。無量光寺(南区当麻)では歴代住職が北条氏に抹茶を贈呈していたようで、北条家当主からお礼状が送られています。戦の世でも心和ませるお茶の世界が垣間見える逸品です。(学芸員:中川真人さん)

考古市宝展って?

相模原市では発掘調査が行われ、考古資料も数多く出土しています。

その中から「これぞ!」という至宝の逸品を展示する企画です。

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のコラム最新6

「社員は家族」健康経営で意識改革

Sagamihara Business Frontier

「社員は家族」健康経営で意識改革

三和建設工業(株) 中央区南橋本

4月24日

ペットと災害対策

動物愛護推進員のアドバイス【2】

ペットと災害対策

4月17日

高齢者とペットの関わり

動物愛護推進員のアドバイス【3】

高齢者とペットの関わり

4月3日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

縄文時代の黒曜石(期間 4/1〜4/29)

4月3日

家庭や地域の猫に関するご相談

動物愛護推進員のアドバイス【1】

家庭や地域の猫に関するご相談

3月20日

今月はこの逸品!考古市宝展

今月はこの逸品!考古市宝展

中野大沢出土の弥生土器(期間 3/1〜3/30)

3月6日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook