神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

田名地区滝自治会 黄色タオルで安否確認 18日防災訓練で初実施

公開:2012年11月22日

  • LINE
  • hatena

 18日に行われた田名の防災訓練で、滝自治会が「わが家は無事ですタオル訓練」と題した安否確認訓練を実施した。訓練は、黄色いタオルを各戸で掲げて無事や生存を知らせるもので、確認負担を軽減できるうえ、実際に救助を必要とする人を知るための手立てにもなる。隣り近所の連携強化も目的の一つだ。市によると、タオルを使った安否確認訓練を自治会単位で行うのは、極めて珍しいという。

 訓練の土台となったのが、全国的に広がりを見せる「黄色いハンカチ運動」。ハンカチを使うのが本来のあり方だが、同自治会の訓練では、括り付けやすくするために長タオルを用いる工夫を凝らした。訓練当日は、会員世帯の9割以上が参加。道路から見える箇所に掲出された黄色いタオルを、滝消防団員らが車両巡回で確認して回った。訓練はおよそ30分間行われた。

 こうした防災対策の必要性が急速に高まったのは、東日本大震災から1週間後のこと。以前から「黄色いハンカチ運動」を展開していた富士宮市(静岡県)に震度6強の余震が襲った際、住民の安否確認が短時間で済んだと報道されたのを消防団員が知り、同自治会に提案した。その後、定期的に会議が行われ、災害時に近所で安否を確認し合える点、方法がタオルの掲出のみ、といったメリットから実現に向けて準備が進められていった。今回の訓練に先立ち、団員らが各戸に説明しに回ると、住民から「簡単でいい」との前向きな反応が返ってきたことも実施を後押しした。

 被災地を中心に広がるハンカチ運動だが、市によると、市内の防災訓練で、同運動にヒントを得た訓練が実施されるのは珍しいという。同自治会では防災意識の向上はもとより、加入促進にも期待を寄せている。大谷章一会長は「他の自治会が防災を考えるうえでの一助になれば」と展望を語った。自治会単位での新たな助け合いの形として、今後も注目を集めそうだ。
 

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

県大会で優勝掴む

県相英語ディベート部

県大会で優勝掴む

学年の垣根越え団結

11月21日

悩みに耳傾け10年目

子どもの権利相談室

悩みに耳傾け10年目

専門家と連携し、解決へ

11月21日

東関東で2年ぶり「金」

共和小吹奏楽団

東関東で2年ぶり「金」

管楽合奏コンではヤマハ賞

11月14日

「全国の頂点へ 夢は五輪」

相模原SSC

「全国の頂点へ 夢は五輪」

小中学生選手に期待

11月14日

「適正受診の啓発を」

医療懇話会

「適正受診の啓発を」

関係団体が市に要望

11月7日

「地道な活動の結果」

原爆被災者の会丸山会長

「地道な活動の結果」

被団協がノーベル平和賞

11月7日

あっとほーむデスク

  • 11月7日0:00更新

  • 10月10日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook