神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

麻布大学 保護犬のケア続け10年 計74匹を里親のもとへ

社会

公開:2019年10月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
同研究室が今年度受け入れた保護犬・だいぷくとケアを担当した学生たち=26日撮影
同研究室が今年度受け入れた保護犬・だいぷくとケアを担当した学生たち=26日撮影

 麻布大学(浅利昌男学長)の伴侶動物研究室で続けている保護犬の受け入れ実習が、今年度で10年を迎えた。

 今まで引き渡した頭数は74匹。毎年春に福島県の被災地などから保護犬を受け入れ、学生たちが世話やしつけを行う。その年の秋から里親を募り、引き渡すまでが実習の流れとなる。被災地支援が目的だが、同研究室の茂木一孝准教授は、「被災地で傷ついた犬が人との交流でどう変化したかを研究論文にまとめて発表した学生もいる。学術的にも、社会貢献の意味でも意義のある取り組みでは」と話している。

今年も里親を募集

 今年度受け入れたのは4頭。学生たちは4チームに分かれ、約半年間、それぞれ1頭と向き合う。同大3年の杉田果穂さんの班は、白くてぷっくりした頬から名のついたおじいちゃん犬「だいぷく」を担当。顔合わせ当初は興奮して噛むくせがあったというが、同じメンバーで根気よく世話を続け、今では穏やかな性格がチャームポイントだ。「犬の飼育経験者で、なおかつ現在他の犬や猫を飼っていない人がだいぷくと合っていると思う」と杉田さん。別れは名残惜しいが、だいぷくに新しい飼い主が現れることを心待ちにしている。

 里親の申し出や各犬の詳細は【URL】https:// sites.google.com/carazabu.com/azabu-training- jisshuu /または、同研究室【メール】 azabutraining@gmail.comへメールを。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

「通いの場」で介護予防

「通いの場」で介護予防

市内72か所で体操など

9月19日

「らしさ」生かせる社会を

認知症

「らしさ」生かせる社会を

専門医が呼びかけ

9月19日

「関心、理解深めて」

「関心、理解深めて」

市内各所で啓発展示

9月19日

相模原で講座

川柳・水野さん

相模原で講座

9月19日

「認知症の理解を」

RUN伴さがみはら

「認知症の理解を」

21日スタート、29日ゴール  

9月19日

クラファンで記念事業

田名小創立150周年記念

クラファンで記念事業

9月19日

シニアの方必見!!

9月28日(土)定年退職予定者向け採用説明会・相談会

https://www.kmes-kanagawa.or.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月22日0:00更新

  • 8月15日0:00更新

  • 7月25日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook