新しい大野も「いいね(buono)」 再開発ビル名称 「ボーノ」に決定
相模大野駅西側地区第一種市街地再開発ビルのネーミングがこのほど、「bono(ボーノ)相模大野」に決定し、24日、駅北口で発表セレモニーが行われた(=写真左下)。
ボーノとはイタリア語の「buono!」(素晴らしい、美味しいの意味)と「ono」(大野)を合わせた造語。昨年9月から10月にかけて一般公募を行い、合計4006通の応募があった。「様々な機能が集う新しい街に、親しみを込めて。大野とも韻を踏み、印象付けるネーミングになっています」(相模原市)。
来春OPEN
また、この名称と同時にロゴデザインも発表された。【1】コンセプト(人が交わり集い、輪になる場所)を象徴する「O」、【2】一目でわかるサイン性、【3】市の豊かな自然環境を象徴するグリーンが、選定のポイントとなった。
再開発ビルは現在、順調に工事が進んでおり、来年春にグランドオープンする予定。完成に先駆け、昨年秋には自転車駐輪場が利用可能に。また、この5月には銀座通り入口にある横浜銀行、みずほ銀行がビルに移転オープンする。
このネーミングを名づけた小林里江(さとえ)さん(29)は南区相模大野在住。「生まれ育ったこの街には、楽しいこと・嬉しいことがたくさんあります」。韻を踏んだ、遊び心あるこの名前には、小林さんのそんな思いが込められている。
![]() 小雨が降りしきる中、多くの人が発表を見守った。左後ろに見える巨大なビルが「ボーノ」となる
|
![]() 小林さんは現在、くぬぎ台小学校(南区上鶴間)に勤務している
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>