倉橋さん 「田んぼはそのままで」
南区磯部の鳩川沿いに広がる里山(=写真)を守る活動を行う「鳩川・縄文の谷戸(やと)の会」(倉橋満知子代表)。同会では現在、来年度からこの里山に隣接する史跡勝坂遺跡公園が暫定整備されることに伴い、地域住民への協力を求めている。「(公園は)今の姿を残した形で。田んぼはそのままにしてほしいですね」。以下は21日、編集室に届いた倉橋さんのメッセージ。
―・―・―・―・―・―・
相変わらず寒い風が吹く中、太陽の陽射しは日一日と強くなっています。縄文の谷戸の足元には春の草花が芽を吹き出し始め、これから谷戸の景色が最もやわらぎと強さを感じさせる季節が到来します。
四季の移り変わりを長年にわたって見てきましたが、ここ数年、谷戸周辺も随分変わってきています。畑や林がなくなり、住宅が建ち並び屋敷林(やしきりん)も消えていっています。また、地域では勝坂遺跡公園整備のための促進協議会が発足されていて、話し合いが度々持たれています。縄文の谷戸の生態系を維持し保全するためにも、現在続けている田んぼと、将来的にどのような形でかかわり続ければよいのか考えていかねばなりません。
地域との連携や協力を得ながら、最善の方法を考えるためにも多くの方々の知恵と協力をお借り出来ればうれしいです。
―・―・―・―・―・―・
会の活動などについての問い合わせは倉橋さん【電話】046・253・5899へ。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|