神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市議16名で連盟 新交通システムへ"発進"

公開:2012年3月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
連盟に所属するメンバー(折笠市議は不在)。前列左から加藤明徳、溝渕誠之、稲垣稔、須田毅、古内明、中列左から久保田浩孝、大崎秀治、寺田弘子、桜井はるな、大槻研、後列左から鈴木秀成、阿部善博、中村知成、石川将誠、市川圭(敬称略)
連盟に所属するメンバー(折笠市議は不在)。前列左から加藤明徳、溝渕誠之、稲垣稔、須田毅、古内明、中列左から久保田浩孝、大崎秀治、寺田弘子、桜井はるな、大槻研、後列左から鈴木秀成、阿部善博、中村知成、石川将誠、市川圭(敬称略)

 南区選出の16名の市議会議員から成る、『新しい交通システム推進議員連盟』(折笠峰夫会長)がこのほど、結成された。南区の中心市街地・相模大野と相模川方面を繋ぐ新しい交通基盤の整備を進めるため、今後、連盟では研究や調査を重ねていく。

 この議員連盟は南区の交通体系を整備するために作られた任意の団体。現在、小田急線、JR横浜線・相模線の3線が南区に乗り入れているが、そのほとんどが区の周辺域に位置している。そこで、区内を横断するような形で、東西間の交通の便をよくしようと今回、その考えに賛同する市議が集まった。具体的には、相模大野駅-相模線原当麻駅とをつなぐ、交通システムを誕生させるための活動を推進していく。

 市では国道16号線から、平成24年度内開設予定の(仮称)相模原インターチェンジまでの県道52号線(北里通り)の4車線化を目指しており、現在一部区間の工事に着手。こうした道路基盤を整備する背景には、この52号線とその周辺域で恒常化している交通渋滞への懸念がある。 

BRTの再検討も

 この道路渋滞の問題などを解消しようと市では、平成20年度に、公共交通機関「BRT」の導入を市民に提案。しかし、快速バスのレーン設置にともなう道路拡幅に関して、地域住民が反対。現在、市では経路を含め改めて検討し、住民の納得を得られる交通システムの実現を目指している。

 連盟の副会長を務める稲垣稔市議は、「南区全体のことを考えると、何かしらの新しいシステムが必要だと思っている。BRTがいいのかどうかも含め、考えて行きたい」としている。
 



湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

相模原市が子ども・若者向けに新たな相談窓口検索ツールを開始

相模原市が子ども・若者向けに新たな相談窓口検索ツールを開始

スマホ、タブレットで簡単アクセス

4月29日

「道の駅」候補は5カ所に

相模原市

「道の駅」候補は5カ所に

設置の可能性を含め検討

4月24日

麻高チア部、全国4位

麻高チア部、全国4位

13人団結で好成績

4月24日

青少年フェスで最優秀賞

上鶴間高Crawl Ants

青少年フェスで最優秀賞

3月末にMV公開

4月24日

ハンドメイド体験

疲労回復・健康増進に

疲労回復・健康増進に

藤野やまなみ温泉

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook