ロンドン五輪で大縄跳び 世界一『旭小』 試技を披露
3月に開催された大縄跳びの世界大会「第3回ロープジャンプ小学生No.1決定戦」で世界一に輝いた相模原市立旭小学校(緑区橋本/中島道子校長)の5・6年生チーム(3月当時)『旭ジャンピング∞』。チームのメンバー20人=写真、が、ロンドン五輪に招待され、特設ステージで世界一の試技を見せ、世界中から訪れた観衆を魅了した。
「世界一に輝いたロープジャンプの技を世界各国から集まる多くの来場者に見せて、競技の普及につなげたい」と、ジャンプ大会の特別スポンサーであり、五輪の公式スポンサーに名を連ねるパナソニックと、国際オリンピック委員会(IОC)から招待された。それを受けて、チームのメンバー20人と、保護者、担当教諭で五輪開幕後の7月29日に日本を出発した。
チームは、卒業と同時に解散していたものの、五輪への参加を機に6月に再結成。晴れの舞台に向けて、約1ヵ月間、練習に取り組んだ。そして迎えた7月31日の本番。オリンピック公園内に設置されたパナソニックが出展する特設ステージで、午前と午後2回、試技を披露。見守った多くの観衆は、初めて観る息の合った大縄跳びに大きな拍手を送っていた。
子どもたちは「5ヵ月ぶりに皆に会え、今回の旅行でより一層絆が深まった」「五輪を見られて本当に思い出になった」など感想も様々。監督の上野大志教諭は「思いがけない最高のプレゼントを頂きました。世界最高のアスリートたちを生でみる貴重な機会となったので、この中の子どもたちから、五輪に出場する選手が出てくれればよいですね」と話していた。
【ロープジャンプ】長さ10mのロープに10人以上の競技者が制限時間内に、跳び役の人数×ジャンプの回数のポイントを競う。日本が発祥。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>