県立上鶴間高校(南区上鶴間本町)のアメフト部で指導しているノジマ相模原ライズのコーチ 加藤 慎也さん 町田市在住 45歳
「諦めない選手」育てたい
○…中央区淵野辺に本拠地を置くアメリカンフットボールの社会人チーム「ノジマ相模原ライズ」のコーチ。指導者不足の声を聞き、先月から県立上鶴間高校のアメフト部での指導もスタートさせた。「高校生の吸収力はすごい」。ライズでの指導とは違う面白さがあると、若い選手に期待を寄せている。
○…大阪府出身。活発な少年だったが、野球もサッカーも続かず挫折。球技には苦手意識があった。しかし、高校でアメフトと出合う。「選手が体当たりで競技に挑んでいる」ことに魅力を感じ、即座に入部した。すると、投げるのも蹴るのもダメだった自分が、監督に押しの強さを認められた。「スポーツをやって初めて人に褒められた」と当時を回想する。その後、日体大を経て1989年に相模原ライズの前身であるオンワードオークスに入団。オフェンスのポジションで根性を鍛え上げ、1991年に日本一に輝く。10年間走り続けるも、膝のケガが原因で引退。以降、12年に渡り後進の指導に努めている。
○…高校1年の娘、中学1年の息子の父親。怒るときは100%、代わりに褒めるときは120%で褒める。子育ても選手の育成も、偏ることなく変わらぬ愛情を注いでいる。父の姿を見て育った息子は、高校からはアメフトの道に進むと決めている。同じ道を歩もうとする息子の気持ちを素直に喜びつつ、プレーを見るのが今から待ち遠しい。
○…「気付けばアメフトばかりの人生」。自分のことしか考えなかった選手時代と異なり、コーチの立場としてプレーを見る目も変わった。ただ、「選手には絶対に諦めない気持ちをもってほしい」と、技術面だけでなく精神面へのアドバイスも忘れない。「ナイスや!それええやん!」威勢の良い関西弁で、120%の熱い声が今日もグラウンドにこだまする。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>