どうして朝は忙しい?鰯(いわし)の手開き、アイロンの掛け方...
日々の生活を豊かにするために欠くことのできない大切な技術・考え方を教えてもらえる講習会が【1】6月7日(金)、【2】21日(金)、【3】7月5日(金)、に行われる。主催は相模友の会。
プログラムは【1】「どうして朝はいそがしい?―バタバタしない時間割」「家計簿をつけましょう―つかみたいわが家の経済」「小さな手仕事―チクチク縫いで布巾をつくろう」、【2】「毎日の元気は食事から」「はやね はやおき 四回食」「やってみよう!いわしの手びらき」、【3】「家計簿37冊みえてくるわが家のくらし」「あなたも洗濯じょうずに」「ワイシャツのアイロンがけにチャレンジ!」。時間はそれぞれ午前10時から正午。会場は同施設(南区相模台7―32―5)。参加費は2千円(1回のみは800円)。託児は1回200円(予約制・1歳以上)。申し込みは同会【電話】042・742・0071へ。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|