リニアは必要か?23日学習会 考える連絡会主催 「市民ももっと知識を」
相模原市内に駅の設置が計画されているリニア新幹線について、その必要性を改めて考える学習会が6月23日(日)、ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野3F)で開催される。
時間は午後2時から。資料代500円。主催はリニア新幹線を考える相模原連絡会(浅賀きみ江代表)。
「9兆円以上かかるが、本当にJRだけの予算でまかないきれるのか?」「そもそも本当に必要なものなのか?」。そんな疑問を考えるべく、連絡会ではこの学習会を企画した。「反対・賛成というより、わからないことばかりの計画に対して、もっと知識・見識を深めてもらいたい」。連絡会は電磁波、自然破壊等の問題を懸念する。
当日は千葉商科大学大学院客員教授で米・アラバマ大学名誉教授の橋山禮治郎さんの話を聞き、意見交換を行う。橋山さんは「必要か、リニア新幹線」(岩波書店)の著作がある。公共事業を経済性、環境適応性、技術的安全性から評価し、失敗が許されないリニアにとって何が問題なのかを考えている。
問い合わせは連絡会の大島さん【電話】042・744・4048へ。
連絡会は今年2月に結成。会報紙「ストップリニアニュース」を発行している。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|