弁護士3人が、多くの関係者、有識者にインタビューを行い、「福島第一原発事故に巻き込まれた人の苦しみ」「事故を引き起こした背景」「エネルギー政策の真実」などを追求したドキュメンタリー映画「日本と原発」の自主上映会が1月30日(金)、小田急相模原駅北口のおださがプラザ多目的ルーム(南区南台)で行われる。主催はNPO法人ここずっと(田嶋いづみ理事長)。午後6時30分開場。料金は1人800円。
この映画は「辣腕弁護士」と呼ばれた河合弘之さんが自ら監督となり撮影した話題の作品。昨年11月、都内での上映から始まり、現在、全国各地で自主上映会などが開かれている。今回、同法人では上映だけでなく、視覚障がい者の人のための音声ガイドの付与、また東日本大震災の被災地から相模原市緑区へ自主避難している、鹿目(かのめ)久美さんによるトークも企画している。
「知ることが大切」
「原発について、ストレートに言えば、『未来への負荷を残すことはしてはならないこと』『いのちは何ものとも量ることはできないこと』を、強く思っておりますので、反対の意見を持っております。しかし、今回の上映会は、その考えから取り組んでいるものではありません」。田嶋さんは3・11以来、「知ること」の難しさを痛感し、今回多くの人に「知ることの大切さを知ってもらおう」と開催にいたった。「情報はじっと座っていては得ることはできず、自分たちの努力で得るものだと学びました。市民の力によって、情報保証を果たそうというのが一番の目的です」。問い合わせは田嶋さん【携帯電話】090・1603・0686へ。
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
配送補助「ドライバーアシスタント」/昨年1年間の採用人数は、なんと""1729名""!10代/20代/30代/40代/50代まで幅広い年齢の方を採用しております。働き方も、採用した方の希望でOK!「スポット」「短期株式会社アットライン 相模原市 南区 時給1,200円~ 派遣社員 | |