神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

上鶴間高校 干し柿パンを開発

教育

公開:2015年2月12日

  • LINE
  • hatena

 県立上鶴間高校(南区上鶴間本町)の生徒4人が、中央区高根の県立相模原中央支援学校で岩手県大船渡市の特産品を使った菓子パンを開発、1月29日に支援学校の生徒らと一緒に販売した。

 この取り組みは同高校独自の選択授業「アントレプレナーシップ教育(起業家精神を養う)」の一環。この授業で学ぶ2年生4人のチーム=写真=は、被災地・大船渡市の支援を目的に昨年4月から現地の特産品を使用しての「名産品の作成」に挑戦していた。

 アンプレ授業は週に2時間。4人は業者に企画を説明し、馴れない交渉もした。「発言の機会が多いのでプレゼンテーションの能力があがります」と担当の道野浩一教諭は説明する。「先方から怒られることも。しかし壁に当たって乗り越えないと成長しないんです」

 昨年10月、校内にパン工房を構え、日頃からパンを製造している支援学校に「干し柿パン」開発の打診をすると、「ちょうど中に入れる具を探していた」と承諾された。そして12月、現地の干し柿が手に入り、1月に試作品ができあがった。

 販売日当日は「干し柿とくるみとクリームチーズのパン」など4種合計60個程度を用意。30分程度の販売時間だったがほぼ完売だった。

 なお、この「干し柿パン」は、2月15日(日)にボーノ相模大野3F(南区相模大野)で開催される「第2回ユニコムプラザまちづくりフェスタ」の上鶴間高校ブースで販売される。

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

リユース箱設置

相模原市

リユース箱設置

ブックオフと連携

11月21日

街かどで相談

街かどで相談

広報月間に合わせ

11月21日

小学生も雄弁を披露

演説大会

小学生も雄弁を披露

11月30日 杜のホールはしもと

11月21日

北里柴三郎を知る

淵野辺の茶室 解体免れる

「茶道文化残したい」

淵野辺の茶室 解体免れる

講師の熱い思いで存続に

11月21日

介護を考える

12月1日

介護を考える

相模大野

11月21日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook