トイレ全体のリフォームも承ります 壁リモコン付き
超節水トイレと温水洗浄便座のセットが特別価格
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、TOTO超節水トイレ「GREEN MAX4.8 ピュアレストQR」と壁リモコン付のクラシ...(続きを読む)
6月25日
トイレ全体のリフォームも承ります 壁リモコン付き
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、TOTO超節水トイレ「GREEN MAX4.8 ピュアレストQR」と壁リモコン付のクラシ...(続きを読む)
6月25日
7月31日まで伊勢丹写真室
子どもの”今”美しく残す
伊勢丹相模原店A館6階の老舗写真館『伊勢丹写真室』は7月31日(金)まで、恒例の人気企画「マイエンジェル写真展」の参加者を募集している。...(続きを読む)
6月25日
7月1日〜
投票者に抽選で豪華賞品も
相模原市内で小売業・飲食店、サービス業を営む店舗(大型店・チェーン店及び過去の大賞受賞店舗を除く)の中から、個性的かつ魅力的で、消費者に支持されている店舗を表...(続きを読む)
6月25日
南区大野台、大沼、麻溝台地域に広がる樹林地「木もれびの森」の自然を観察しながら歩くイベント「ゆっくりウォーキングin夏」が7月15日(水)に開催される。主催の...(続きを読む)
6月25日
古淵の大型ビジョン活用
今年3月に防災をテーマに学生が制作した30秒の動画が6月28日(日)、イトーヨーカドー古淵店の大型ビジョンで初めて配信される。当日は、市防災週間の普及を目的と...(続きを読む)
6月25日
市総合教育会議 大綱を策定
市長と市教育委員会が教育行政などについて協議、調整し、一層の連携強化を図るための「相模原市総合教育会議」が18日、相模原市役所で一般公開のもと行われた。...(続きを読む)
6月25日
気になる年齢肌に、究極の美顔コース登場
お肌のたるみ、くすみ、シミやシワ…。「写真を撮られたくない」、「笑顔になれない」そんな気持ちを抱いていませんか。 今こそ、年齢の「悩み...(続きを読む)
6月18日
新磯小5年生 田植えを体験
梅雨の合間を縫って6月11日に、新磯小学校(南区磯部/鈴木康仁(やすよし)校長)近くの水田で、同校5年生児童による田植えが行われた=写真。...(続きを読む)
6月18日
今日朝9時
28日までオープンキャンペーン!
スーパー銭湯「ゆめみ処おふろの王様町田店」が今日6月18日(木)午前9時、南区鵜野森にオープンする。 地下1400mから汲み上げられた...(続きを読む)
6月18日
補給廠返還など受け13年ぶりに
市内の米軍基地や航空機騒音問題などの現状、在日米軍再編の経過などを記載した冊子「相模原市と米軍基地」=写真=がこのほど、13年ぶりに改訂された。...(続きを読む)
6月18日
170人が祝賀
南区上鶴間の電気設備施工会社「(株)ホンマ電機」(本間健士(たけし)社長)の、設立40周年を記念する式典が6月14日、南区内のホテルで執り行われた。...(続きを読む)
6月18日
70歳の弁護士・河合弘之氏が監督した映画「日本と原発」が6月20日(土)に、相模女子大学グリーンホールで上映される。主催は原水禁相模原地区会議。...(続きを読む)
6月18日
市選管
相模原市選挙管理委員会は開披再点検の結果、南区選管と市選管で有効票と無効票の判断が違った問題で、委員会内に検証チームを立ち上げ、原因究明に向けた調査を行ってい...(続きを読む)
6月18日
J:COM タブレット0円キャンペーン中
J:COMでは、テレビ機能とスマホ機能がTV1台で楽しめるサービス「Smart TV Box」のタブレットが0円になるキャンペーンを実施中。...(続きを読む)
6月18日
市民向け無料講演会
7月にユニコムプラザで
NPO法人相模原アレルギーの会(野口隆理事長)が主催する講演会「アレルギー疾患治療の現状と今後の展望〜患者に対する提言」が、7月18日(土)にユニコムプラザさ...(続きを読む)
6月18日
<PR>
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 | ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>