相武歴史研究会主催の講演会『家康・相模原・そして日本』が4月26日(火)、ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野3階)で開催される。
徳川家康の没後400年にあたる今年。1617年の春3月、家康の遺言通りに遺骸を運ぶ壮麗な葬送の列が、現在の相模原市内の新戸から古淵を縦断する日光道(道者道)を通過したとされている。後に「御尊櫃街道」とも称されたこの道は、現在ではほんの一部が残っているだけという。「市内の古刹(こさつ)にある石碑に刻まれた碑文などから、これまであまり知られていない家康と相模原の関連を検証します」と主催者。
講演は午後3時〜4時30分、聴講無料。直接会場へ。問合せは【携帯電話】090・4709・5585山田さんへ。
|
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
矢部でリフォーム相談会3月27日 |
|
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>