若沼・大沼など6自治会の役員と市職員、民生委員、大沼小学校の教職員ら約120人が協力して8月28日、同校で避難所訓練が行われた=写真。
参加者は、本部班、衛生班、要援護者支援班、安全・警護班、情報班、救護班、給水班、救援物資班、炊出班の9班に分かれ、各自ゼッケンをつけて行動を開始。大沼小の備蓄庫から関連物資を搬出する作業や、仮設トイレの設営、車椅子の人の搬送などを、協力し合ってスムーズに行った。また参加者以外に災害対策に関心を持ち見学に訪れた人が、防災マイスターからの説明に熱心に耳を傾けるなどの光景も見られた。
参加者は、「今回の避難所訓練を通し、地域の中で互いに助け合うことの大切さを改めて実感しました」と感想を述べていた。
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>