神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

保護司として藍綬褒章(らんじゅほうしょう)を受章した 小川 みのりさん 相模台在 77歳

公開:2018年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
小川 みのりさん

寄り添い 支えて21年

 〇…保護司として21年にわたり地域で活動。その功績が認められ、この春、藍綬褒章を受章した。保護司とは犯罪を起こした人たちが、地域社会で立ち直れるように支援する更生ボランティア。保護観察処分になった対象者や親を自宅に招き、助言や指導を行ってきた。これまでにも数多くの賞を受けてきたが「褒められるために保護司をしてきたわけではない。でも、人生で一度くらいはあってもいい経験でした」と明るく笑う。

 〇…12人兄弟の末っ子。長男との年齢差はなんと24歳。大家族で育った影響か、人の行為や行動に幼少期から関心が強かった。「家の中が『1つの社会』のようなものだったから、12人分の生き方の勉強をしてきた気がする」という。そこで形作られたぶれない性格と豊かな人生経験は、保護司の活動に役立っているようだ。

 〇…今年で結婚50周年。「先生のような存在」の夫と月に一度伊豆に旅行へいき、ゴルフは自分たちのペースでハーフラウンドを楽しむ。2人の息子、3人の孫に恵まれ「夏になると家族総出で自宅の庭でバーベキューをするのが恒例なんです」とほほ笑む。6月には家族が受章のお祝いパーティーを開いてくれるそう。それが今から楽しみだ。

 〇…保護司になるためには推薦と社会的信頼が必要。さらに活動内容も多岐にわたり、ハードルが高いイメージがある。そのため「担い手不足」が全国的な課題だ。9月に年齢による退任を迎えるが、活動を通して「向上心が芽生え、感性が磨かれた」と話す。また、担当した対象者から年賀状や結婚を報告する便りが来ることも。「大変なことも多いですが、やりがいも喜びも感じられる活動。一人でも多くの人に『保護司』に関心を持ってほしい」といきいきとした笑顔で語った。


さがみはら南区版の人物風土記最新6

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

井後 健矢さん

3ⅹ3(スリーエックススリー)アジア杯に日本代表選手として出場した

井後 健矢さん

南区在住 30歳

4月10日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 51歳

4月3日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

緑区在住 82歳

3月27日

深澤 徹さん

ブックカフェ「聚」(つどゐ)をオープンさせた

深澤 徹さん

麻溝台在住 71歳

3月13日

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

小原宿本陣アートフェスでLIVEを行うレゲエミュージシャンの

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

下溝在住 36歳

3月6日

メディカルホワイトニングHAKU小田急相模原店

歯科医師と連携するセルフホワイトニングサロンです。完全予約制・個室・24時間営業

https://whitening-haku.com/store/odakyusagamihara/

<PR>

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook